

消防の仕事とは?
消防の仕事とは?

火災発生時の消火活動をはじめ、交通・水難事故現場での救助活動、各種事故の防止活動などに従事します。
火災発生時の消火活動をはじめ、交通・水難事故現場での救助活動、各種事故の防止活動などに従事します。
主な仕事
主な仕事






その他にも、
私たちの日々の暮らしを守っています!
その他にも、私たちの日々の暮らしを守っています!
消防士には
どんな人が向いている?
消防士には
どんな人が向いている?
消防士に向いているのはこんな人!
消防士に向いているのはこんな人!
















公務員就職に強いIPUは、
あなたの夢を徹底的にサポートします!
公務員就職に強いIPUは、
あなたの夢を
徹底的にサポートします!



2022年公務員合格率
5年連続90%を超える
高い合格率!
2022年公務員合格率
5年連続90%を超える高い合格率!


公務員就職希望者119名のうち、一次試験に119名(実合格率100%)が合格、最終試験に118名(実合格率99.1%)が合格を果たしました!また、2021年卒から公務員合格率3年連続95%越えを達成し、多くの公務員合格者を輩出しています!
公務員就職希望者119名のうち、一次試験に119名(実合格率100%)が合格、最終試験に118名(実合格率99.1%)が合格を果たしました!また、2021年卒から公務員合格率3年連続95%越えを達成し、多くの公務員合格者を輩出しています!
【消防士】最終合格者
東京消防庁に
10名最終合格!
【消防士】最終合格者
東京消防庁に10名最終合格!


主な就職先
東京消防庁10名、高岡市消防本部1名、名古屋市消防局1名、岸和田消防本部2名、西はりま消防組合1名、岡山市消防局3名、総社市消防本部1名、赤磐市消防本部1名、福山地区消防組合1名、安芸高田市消防本部1名、鳥取県東部広域行政管理組合(消防)2名、松山市消防局1名
主な就職先
東京消防庁10名、高岡市消防本部1名、名古屋市消防局1名、岸和田消防本部2名、西はりま消防組合1名、岡山市消防局3名、総社市消防本部1名、赤磐市消防本部1名、福山地区消防組合1名、安芸高田市消防本部1名、鳥取県東部広域行政管理組合(消防)2名、松山市消防局1名
[出典:大学通信]
大学探しランキングブック2023に
ランクイン!
複数項目でランクインしました!
[出典:大学通信]
大学探しランキングブック2023にランクイン!
複数項目でランクインしました!
2022年 大学卒業後の進路
実就職率ランキング


2022年 大学卒業後の進路
就職者数ランキング


\ IPUだけの取り組み! /
高い合格実績を誇る学内の受験予備校
「立志会」
\ IPUだけの取り組み! /
高い合格実績を誇る
学内の受験予備校
「立志会」

公務員受験指導の現場で活躍していた経験豊かな教職員が、受験指導・面接指導を学内で徹底して行います。
公務員受験指導の現場で活躍していた経験豊かな教職員が、受験指導・面接指導を学内で徹底して行います。
一人ひとりの進路に合わせた
充実したサポート体制
一人ひとりの進路に合わせた
充実したサポート体制


公務員試験に精通したスタッフが徹底指導
公務員試験受験指導に精通した教職員スタッフが常駐し、週5コマの公務員講座を外部予備校に頼らず独自に開講。いつでも苦手箇所の質問ができる個別指導スタイルで、安心して次のステップへと進めます。


公務員試験合格に特化した充実の対策講座
過去の出題傾向を分析し、学生一人ひとりに応じた一次試験対策を練ります。また、エントリーシート添削や個別面接・集団面接・集団討論などに関する模擬練習なども行い、きめ細やかな対策に取り組んでいます。


学生の公務員就職を徹底的に支援
立志会の教職員スタッフは、公務員受験を希望する学生の志望先を把握し、インターンシップなど就活に有効な情報などを学生にこまめに伝えるなど、合格まで徹底して安心サポートしています。
主な取り組み
- 警察官・消防士試験対講座
- 行政職公務員試験対策講座
- 面接試験対策講座
- インターンシップ支援
- 学内採用説明会
「立志会」について、動画で詳しく見る
「立志会」について、動画で詳しく見る
先輩の声
先輩の声
体育会の「五訓」を通して鍛えられた心と体で、地域の安心安全を守るため、
日々の職務に緊張感を持って勤めています。


大学でのキャリア教育の授業をきっかけに消防士という職業に魅力を感じるようになりました。消防士を志してからは日々の生活にメリハリができ、部活をしながらも空き時間には勉強。平坦な道ではありませんでしたが、学生時代の努力が今の自分を形成しています。
岡山県瀬戸内市 消防士
森川 剛さん
2014年卒業
体育学部 体育学科
岡山県立岡山工業高等学校 出身
大学でのキャリア教育の授業をきっかけに消防士という職業に魅力を感じるようになりました。消防士を志してからは日々の生活にメリハリができ、部活をしながらも空き時間には勉強。平坦な道ではありませんでしたが、学生時代の努力が今の自分を形成しています。
岡山県瀬戸内市 消防士
森川 剛さん
2014年卒業
体育学部 体育学科
岡山県立岡山工業高等学校 出身
実際の現場を見て意欲が湧きました。


一番記憶に残っているのは、大学3年の時に行った消防本部へのインターンシップです。出動要請がかかった瞬間、目の色を変え、現場に向かう様子や、市民のためにどうあるべきかを常に考えて行動している姿を直接この目で見て、心が奮い立ちました。なりたい気持ちが絶対なるという決意に変わりました。
東京消防庁
宮本 尚樹さん
2022年卒業
体育学部 体育学科
金沢高等学校 出身
一番記憶に残っているのは、大学3年の時に行った消防本部へのインターンシップです。出動要請がかかった瞬間、目の色を変え、現場に向かう様子や、市民のためにどうあるべきかを常に考えて行動している姿を直接この目で見て、心が奮い立ちました。なりたい気持ちが絶対なるという決意に変わりました。
東京消防庁
宮本 尚樹さん
2022年卒業
体育学部 体育学科
金沢高等学校 出身