()()はじめに出願にあたって募集概要募集概要正科生1年次入学正科生(2年次編入学)募集概要正科生3年次編入学募集概要募集概要科目等履修生特別科目等履修生募集概要特修生各種教員免許状・資格の取得についてよくある質問出願書類記入例(3)修業年限(4)学生区分正科生修業年限最長在学年限大学入学資格がある方は、正規の教育課程にしたがって大学教育を受けます。卒業すれば、通学課程と同様に学士次世代教育学の学位が与えられます。また、免許・資格の取得に必要な所定の単位を修得すれば、卒業と同時に、その免許・資格も取得することができます。大学や短期大学等を中退した方で、1年以上在学し単位以上修得している方は、2年次に編入学することができます。大学や短期大学を卒業、または専修学校の専門課程(修業年限が2年以上であること及び当該課程の修了に必要な総時間数が単位以上修得している方および高等学校専攻科を卒業した方は、3年次に編入学することができます。大学入学資格を有する方で、本学通信教育課程で開講する受講可能科目より、希望する科目のみを受講します。(ただし、「教育実習事前・事後指導」「教育実習」、「介護等体験」、「教職実践演習」は受講できません。これらの科目の受講を希望する場合は、正科生として入学する必要があります。)なお、科目等履修生として受講できるのは、以下の場合に限ります。①教育職員免許法第5条別表第1により一部不足の単位を修得し教員免許状を取得する場合②教育職員免許法第6条別表第3教職経験により上級の教員免許状を取得する場合③教育職員免許法第6条別表第4同校種他教科により教員免許状を取得する場合④教育職員免許法第6条別表第8隣接校種により教員免許状を取得する場合⑤教育職員免許法施行規則第10条の6により、1種免許状を取得する場合(ただし、「介護等体験」を必要とする者を除く)⑥教員免許状小学校、中学校、高等学校、特別支援学校盲、ろう、養護学校を有する方が、学校図書館司書教諭資格のみを取得する場合⑦大学入学資格を有する方が、看護師養成所専任教員資格のみを取得する場合⑧大学入学資格を有する方が、教養や研修のために希望する科目の単位を修得する場合⑨認定こども園法改正に伴う幼稚園免許状の取得特例措置を適用する場合本課程と提携を行う他の大学・短期大学等の在学生または卒業生を対象にした制度です。本課程で教員免許状の取得に必要な科目の単位の修得等を希望する場合、当該大学または短期大学との協議に基づいて、本課程が特別科目等履修生として受け入れることができます。高等学校中退者等で、大学入学資格のない者(入学を希望する年の4月1日に、満18歳以上で、中学校卒業以上の者)が、所定の単位を修得することで、本学の通信課程正科生(1年次)への入学資格を得ることができます。1年次入学4年12年時間以上であること)を修了した方ならびに大学を中退した方で、2年以上在学し2年次編入学3年9年72〜74ページ参照3年次編入学2年6年通信教育課程の場合、入学目的、入学資格、所有基礎資格等により、以下のように正科生、科目等履修生、特別科目等履修生、特修生と学生区分が異なります。特に、「教員免許状」や「看護師養成所専任教員資格」を希望する方は、最終学歴、既所有免許状、教員としての勤務歴等により、学生区分が異なりますので、以下の各頁も必ず参照してください。①「教員免許状」の取得を希望される方→48〜70ページ参照②「看護師養成所専任教員資格」の取得を希望される方→■正科生①1年次入学②2年次編入学③3年次編入学■科目等履修生■特別科目等履修生■特修生通信教育課程09
元のページ ../index.html#10