はじめに入試要項Q&A出願・受験・手続きについてデイリーヤマザキ/ヤマザキデイリーストアーWeb画面に表示された「お客様番号」「確認番号」「代金支払い/チャージ」ボタンを押す「番号入力」ボタンを押す「お客様番号」を入力「確認番号」を入力注意事項を確認し、「上記の内容を確認しました」ボタンを押す支払内容を確認し、「確認」ボタンを押す「申込券」発券⽀払い⽅法選択(現⾦またはキャッシュカード)「払込票」を印刷またはWeb画面に表示された「払込票番号」Web画面に表示された「オンライン決済番号」⽀払いレジで「インターネット支払い」とお知らせください。※お客様側レジ操作画面に入力案内が出ますので、以下操作を行ってください。代金お支払い表示されているバーコードをレジにいるスタッフに提示してください。※提示する際は、画面の明るさを最大にして下さい。※バーコードの有効期限は表示後から10分間になります。印刷した「払込票」を渡すまたはレジで番号をお知らせください。レジで番号をお知らせください。ファミリーマートママルルチチココピピーー機機発券から30分以内にレジへ発券から30分以内にレジへローソン/ミニストップWeb画面に表示された「お客様番号」「確認番号」Web画面に表示された「オンライン決済番号」「オンライン決済番号」をハイフンを除いて入力し「登録」をタッチ。「確認番号」を入力支払内容の確認画面が表示されるので、「OK」ボタンを押す「申込券」発券ペイジー対応の銀⾏ATMを利⽤「各種番号をお持ちの方」ボタンを押す「お客様番号」を入力※ご利⽤の銀⾏によって、別途事務⼿数料が発⽣する可能性があります。※⼀度お⽀払いされた⼊学検定料は、理由の如何にかかわらず返⾦いたしません。※⼀度検定料決済を完了した出願内容は変更できません。出願内容に誤りがあった場合は、再度の出願⼿続きが必要です。※⼊学検定料⽀払いの領収書は提出不要ですが、控えとして保管してください。セブンイレブンWeb画面に表示された「バーコード」※スマートフォン、タブレット限定料⾦払込(ペイジー)を選択(銀⾏ATMによってメニュー名称が異なります。上記はゆうちょ銀⾏の例。)収納機関番号・お客様番号・確認番号を⼊⼒要注意出願期間の最終日までに、下記の通り⼊学検定料をお⽀払いください。⽀払い期限を過ぎますと、登録された内容での⼊学検定料⽀払いができなくなります。セイコーマートLLooppppii((ロロッッピピーー))STEP4■コンビニエンスストア■ペイジー(銀⾏ATM)■ペイジー(ネットバンキング)収納機関番号・お客様番号・確認番号を控え、各⾃で⽀払い⽅法を確認し⼊学検定料を⽀払ってください。■クレジットカード決済 Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubがご利⽤いただけます。入学検定料を⽀払う28下記 4つの方法でお⽀払いが可能です。
元のページ ../index.html#30