少人数制クラス編成による双方向授業英語を母国語としない学生のために開発されたプログラムやレベル別少人数制クラスで基礎から着実にレベルアップ。英語を「使いながら」「楽しみながら」必然的に身に付くように、双方向授業を実施します。楽しいイベントもいっぱい!留学中の学びのフィールドはキャンパスだけではありません。現地の人たちとの触れ合いも大切な学びの場です。キャンパス内外問わず様々な体験を通じて、真の国際人としての成長体験を提供します。Think 英語を英語で学ぶ授業で語学力が向上しましたニュージーランド留学ではキャンパス内での英語環境はもちろん、現地の人との交流や新しくできた友人といろんな町に出かけたり、とても充実した留学生活を過ごせます。留学で出会った全ての人たちが優しく接してくれました。是非また行きたい場所です。異国の人との関わりを自らつくっていく前向きな姿勢が留学には大切だと思います。平日の9時から17時まで集中的にリーディング、リスニング、ライティング、スピーキングの4技能の授業を受講します。英語を日本語で理解する授業ではなく、英語を英語で学んでいくため、確実に英語のレベルがアップしました。また、少人数制のクラスなので英語を使う機会が多く、わかるまで先生たちが優しく教えてくださいました。留学先での人々との出会いが自分の成長につながりました早田 花乃さん [ 岡山学芸館高等学校 出身 ]教育経営学科 4年植松 奏貴さん [ 岡山県立倉敷古城池高等学校 出身 ]教育経営学科 4年生きた英語を身に付ける。それは世界での活躍につながるホンモノの力になる。07International Pacific University
元のページ ../index.html#8