東舞鶴東舞鶴西舞鶴天西橋舞立鶴天橋立城崎温泉宮津豊岡福知山姫路城崎温泉鳥取倉吉鳥取米子倉吉米子出雲市出雲市奈良奈寺王天良紀伊勝浦新宮新宮福知新山大阪宮津大阪寺王天紀伊勝浦白浜大阪関西空港白浜豊岡関西空徳港島高松徳島児島高松高知高知三次倉児敷島窪川三次広島倉敷松窪山川宿毛松山宇宿和毛島益田備後落合宇和島津和野益田大分鳥大栖分熊本鳥栖熊本長崎鹿児島中央鹿児島中央長崎京都新京大阪都姫路東岡山東岡岡山山岡山新広山口島津新和山野口小倉博多ABCDEFGHI▲ P91▲ P91郡上郡上備後落合Photo by Shigeo OgawaPhoto by Shigeo Ogawaphoto by 閑野欣次photo by 閑野欣次綾部綾部※本誌内表記の学年及び情報は2025年3月3日時点となります※本誌内表記の学年及び情報は2025年3月3日時点となります1941年大阪生まれ。独学で建築を学び、1969年安藤忠雄建築研究所設立。代表作に1941年大阪生まれ。独学で建築を学び、1969年安藤忠雄建築研究所設立。代表作に「光の教会」「地中美術館」「上海保利大劇場」「ブルス・ドゥ・コメルス/ピノー・コレクション」「光の教会」「地中美術館」「上海保利大劇場」「ブルス・ドゥ・コメルス/ピノー・コレクション」など。1979年「住吉の長屋」で日本建築学会賞、1989年フランス建築アカデミーゴールドメなど。1979年「住吉の長屋」で日本建築学会賞、1989年フランス建築アカデミーゴールドメダル、1995年プリツカー賞、2002年AIAゴールドメダル、2003年文化功労者、2005年UIA ダル、1995年プリツカー賞、2002年AIAゴールドメダル、2003年文化功労者、2005年UIA (国際建築家連合) ゴールドメダル、2010年文化勲章、2013年フランス芸術文化勲章(コマ(国際建築家連合) ゴールドメダル、2010年文化勲章、2013年フランス芸術文化勲章(コマンドゥール)、2015年イタリアの星勲章(グランデ・ウフィチャ―レ章)、2021年レジオン・ドヌーンドゥール)、2015年イタリアの星勲章(グランデ・ウフィチャ―レ章)、2021年レジオン・ドヌール勲章(コマンドゥール)など受賞多数。1991年ニューヨーク近代美術館、1993年パリのポンル勲章(コマンドゥール)など受賞多数。1991年ニューヨーク近代美術館、1993年パリのポンピドゥー・センターにて個展開催、2017年国立新美術館、2018年パリのポンピドゥー・センピドゥー・センターにて個展開催、2017年国立新美術館、2018年パリのポンピドゥー・センター、2019年ミラノのアルマーニ/シーロス、2021年上海の復星(Fosun)芸術センター、ター、2019年ミラノのアルマーニ/シーロス、2021年上海の復星(Fosun)芸術センター、2021年から2022年まで北京の北京民生現代美術館、2022年台北の松山文創園區一號2021年から2022年まで北京の北京民生現代美術館、2022年台北の松山文創園區一號倉庫にて巡回展開催。イエール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。1997年から倉庫にて巡回展開催。イエール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。1997年から東京大学教授、2003年より名誉教授。2011年東日本大震災復興構想会議 議長代理、東京大学教授、2003年より名誉教授。2011年東日本大震災復興構想会議 議長代理、「桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金」 実行委員長。「桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金」 実行委員長。カフェテリア HARMONY札幌札幌飛行機約2時間飛行機約2時間東京新幹線 約3時間30分飛行機 約1時間20分東京新幹線 約3時間30分飛行機 約1時間20分第2キャンパス第2キャンパス岡山駅前 グローバルキャンパス岡山駅前 グローバルキャンパスCAMPUS GUIDE 2026CAMPUS GUIDE 2026CAMPUS GUIDE 202602CAMPUS GUIDE 2026029494も 変 わ ら な い 、何 も 始 ま ら な い 。最 初 の 風 を 起 こ す の は 自 分 自 身 。頑 張 っ て い る 人 の 熱 気 は 、周 り に 伝 わ り 、大 き な 風 を 巻 き 起 こ す 。頑 張 っ て い る 人 の 熱 気 は 、周 り に 伝 わ り 、大 き な 風 を 巻 き 起 こ す 。い た と き に は 見 え な か っ た 、素 晴 ら し い 景 色 を 見 せ て く れ る 。■アドミッションセンターな い 限 り 、夢 へ の 挑 戦 は 終 わ ら な い 。コ コ に は 、志 高 く 夢 にい た と き に は 見 え な か っ た 、素 晴 ら し い 景 色 を 見 せ て く れ る 。Tel.086-908-0200(代表)■アドミッションセンターな い 限 り 、夢 へ の 挑 戦 は 終 わ ら な い 。コ コ に は 、志 高 く 夢 に仲 間 と い っ し ょ だ か ら 想 像 以 上 に 成 長 で き る 。本 気 で 動 き 出 せ ば 、仲 間 と い っ し ょ だ か ら 想 像 以 上 に 成 長 で き る 。本 気 で 動 き 出 せ ば 、〒709-0863 岡山市東区瀬戸町観音寺721 〒709-0863 岡山市東区瀬戸町観音寺721 Tel.086-908-0200(代表)博多新幹線約1時間40分博多新幹線約1時間40分広島広島新幹線 約42分新幹線 約42分新大阪新幹線約45分新大阪新幹線約45分沖縄飛行機約2時間沖縄飛行機約2時間鹿児島中央新幹線約3時間鹿児島中央新幹線約3時間松山特急電車約3時間松山特急電車約3時間※目安の所要時間です。 交通事情等により遅延する場合があります。※目安の所要時間です。 交通事情等により遅延する場合があります。HARMONY 2016HARMONY 2016博小多倉第2体育館第2体育館スクールバス停留所スクールバス停留所4 年 後 に 責 任 を 持 つ 大 学女子寮「優志館」女子寮「優志館」第3体育館第3体育館■大学ホームページ■大学ホームページhttps://ipu-japan.ac.jphttps://ipu-japan.ac.jp■受験生サイトhttps://ipu-japan.ac.jp/exam/■受験生サイトhttps://ipu-japan.ac.jp/exam/第1食堂A第1食堂B第2食堂Cカフェテリア HARMONYDハンドボール・フットサルコートEラグビー・サッカー場F陸上競技場G学生駐車場H教職員駐車場Iスクールバス停留所第2食堂ハンドボール・フットサルコートラグビー・サッカー場陸上競技場学生駐車場教職員駐車場スクールバス停留所1313 IPU(岡山)IPU(岡山)1414CC FFEE GG安 藤 忠 雄( 建 築 家 )安 藤 忠 雄( 建 築 家 )Tel.086-908-0362Tel.086-908-0362Email. nk@ipu-japan.ac.jpEmail. nk@ipu-japan.ac.jpJR「岡山駅」からJR「東岡山駅」まで電車で3駅9分!4 年 後 に 責 任 を 持 つ 大 学も 変 わ ら な い 、何 も 始 ま ら な い 。最 初 の 風 を 起 こ す の は 自 分 自 身 。JR「岡山駅」からJR「東岡山駅」まで電車で3駅9分!新新ししいい風風ををおおここせせI P UI P U
元のページ ../index.html#95