4 IPU・環太平洋大学東京キャンパス送迎バスくすりの福太郎ドトールコーヒーIPUパスポート制度試験会場について集合時間について交通について試験中の注意入学検定料免除についてJR・東京メトロ・東葉高速鉄道西船橋駅南口より、送迎バスを運行します。※ ※ JR・東京メトロ・東葉高速鉄道西船橋駅南口より、 送迎バスを運行します。全入試・全日程千葉県市川市二俣625-1千葉県市川市二俣 625-1めたりすること試験会場① 試験会場は本ページの案内を確認し、日程・場所を間違えないようにお越しください。 ※ やむを得ない事情により、日程・試験会場を変更する可能性があります。① 受験票に記載された時間にご集合ください。集合時間の30 分前から入室できます。② 試験開始後、20 分までであれば、試験室に入室できます。ただし、時間延長はありません。① 試験当日は「JR・東京メトロ・東葉高速鉄道西船橋駅」(南口の薬局前)IPUスクールバス乗り場より送迎バスを運行します。試験終了後も、随時西船橋駅行きのバスを運行します。② 試験時間に遅れないよう、交通機関の運行状況には十分注意してください。万が一、災害や交通機関の遅延などにより、試験開始時刻までに来られない場合は、速やかに事務局(047-328-6166)まで連絡してください。対象入試案内図オープンキャンパスで実施される「スコア面談(個別面談)」に参加し、 面談で受験生のスキルやポテンシャルを測定。IPU が求める基準スコアを達成すると、「IPU パスポート」が発行されます。 IPU パスポートがあれば、 検定料が免除になります。① 試験室内では、すべて監督者の指示に従ってください。② 入室前までに、携帯電話やウェアラブル端末等の通信機能のある電子機器は電源を切って鞄に入れてください。③ 次のことをすると不正行為となります。不正行為を行った場合は、監督者からその場で受験の中止と退室を指示され、それ以後の受験はできなくなります。 ・受験生以外の者が、受験生本人になりすまして試験を受けること ・ カンニング行為試験に関するメモや参考書などを見たり机上に置いたりすること他の受験者の答案を見ることウェアラブル端末等の通信機器を使って外部から回答を得るなど ・他の受験者に答えを教えたり、カンニングの手助けをすること ・ 試験監督の試験開始の指示の前に、問題冊子を開いたり、解答を始 ・ 試験監督の試験終了の指示の後に、筆記用具を置かなかったり、解答を続けたりすること ・配布された問題冊子を、試験室から持ち出すこと ・試験会場において、他の受験生の迷惑となること制度内容試験会場IPU・環太平洋大学東京キャンパスIPU・環太平洋大学 東京キャンパス入学検定料について試験会場のご案内受験上の注意25,000円
元のページ ../index.html#4