「4年後に責任を持つ」を掲げる環太平洋大学では、大学生活4年間の成長、そして卒業し各自が希望する分野への就職後もしっかり活躍していくための学びを全学上げて取り組んでいます。
IPUが就職に強い理由は、社会に出てから通用する人材育成を、基礎からしっかりと育成するための仕組みにあります。入学後は1年次から「初年次教育」が始まり、やがて、各自が希望する分野の専門知識や技術を高めて資格取得をする「学科」での学び、そして、就職を全面的にバックアップするキャリアセンターや教員、公務員、保育者、企業人になるための学びを行う「志会活動」があります。
[2020年度就職実績]




全学部・全学科共通
[初年次教育]
入学時から、将来を見据えて
頑張るあなたを本気でサポート!
成長力日本一!?
IPUの「初年次教育」ってなんだろう?
「大学生活をスタートさせる皆さんにとってIPUでの4年間が、大きな実りのあるものであってほしい」。IPUはこのような想いで、メンター制度を導入し、大学生活の支援とともに、ときには指導者として、ときには人生の先輩として、学生一人ひとりの非認知能力の育成をサポートします。
成長力日本一!?IPUが誇る「初年次教育」
初年次教育
メンターは、大学教員だけでなく、小・中学校、高等学校の元教員や日本のスポーツ界を牽引してきたアスリートなど、さまざまな分野の第一線で活躍してきた経験豊富なメンバーです。“成長力日本一”を掲げるIPUの初年次教育は、メンターが中心となって、4年後、皆さんの夢を達成するために、共に全力で取り組みます。

浅田 栄里子 教授

3・4年次
[キャリア支援]
進路別「志会」活動で就職徹底支援!
学科で取り組む学びは、各自が希望する分野の専門知識や技術を高めて資格取得をすることが主な目的となっています。ところが目指す職種に就職するには、教員採用試験、公務員採用試験など、傾向と対策が全く異なる各種採用試験を突破しなければなりません。そこでIPUは、教員を目指す学生、公務員を目指す学生など、目指す職種ごとで集い、経験豊かなキャリア支援の専門家や教員が、採用試験突破を目標に、学生を全力でサポートしています。
それが「大志会」「幼保大志会」「立志会」「翔志会」「健志会」の5つの志会です。


[教員]を目指す
大志会
各自治体は、コミュニケーション能力があり、「折れない・やめない」心を持った教員を求めています。IPUでは、専門的な知識や技術と非認知能力を高める教育で豊かな人間力を育んでいます。そのためIPUの卒業生は、現場で高い評価を得ています。


[保育者]を目指す
幼保大志会
教員と同様、保育者も専門的な知識と技術だけでなく、物事に粘り強く取り組む力が求められています。実践的で先進的な学びを通じて、豊かな認知能力と非認知能力を持ったIPUの卒業生は、「新しい時代の保育者」として高い評価を得ています。


[公務員]を目指す
立志会
今、行政職では柔軟な発想力を備えた人が求められており、公安職では人の命を守ることを使命とする思いと協調性を持った人が求められています。認知能力、非認知能力をバランス良く育む教育で鍛えられたIPUの卒業生は、各自治体で活躍しています。


[企業人]を目指す
翔志会
企業の採用担当者は、「気持ちの良い挨拶ができる、爽やかな学生に出会える」と、IPUの学生を高く評価してくださっています。この評価と企業の採用実績は比例しており、毎年、東証一部上場企業、地元優良企業から内定をいただいています。


[柔道整復師]を目指す
健志会
健康への関心が高まる今、治療と予防の技術に加えて、患者さんに寄り添う心とチーム医療に貢献できる協働力を持った柔道整復師が求められています。IPUでは、国家資格取得を、目指しながら、独自の取り組みで社会人としてのスキルを磨いています。
[IPU Career Data 2020]
IPU生の主な就職先
11期生 2021年卒業
小学校
東京都[4名]/神奈川県[5名]/横浜市[2名]/川崎市[1名]/相模原市[1名]/大阪市[1名]/兵庫県[1名]/鳥取県[1名]/島根県[1名]/岡山県[7名]/岡山市[1名]/広島県・市[8名]/山口県[2名]/愛媛県[5名]/高知県[4名]/福岡県[8名]/北九州市[5名]/長崎県[3名]/熊本市[1名]/宮崎県[2名]/鹿児島県[1名]/沖縄県[2名]
中学校英語
岡山県[2名]/香川県[1名]
中学保健体育
東京都[3名]/愛媛県[1名]/高知県[1名]
私立高等学校
立花高等学校[1名]/KTCあおぞら高等学院[1名]
※上記の就職実績の数字は、2021年 2月20日時点のものです。
※表記の会社・団体・機関などの名称は当時のものによる。(順不同)