通信教育課程 学生募集要項2024 IPU・環太平洋大学
80/93

円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円合計円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円円合計()()はじめに出願にあたって募集概要募集概要正科生1年次入学正科生(2年次編入学)募集概要正科生3年次編入学募集概要募集概要科目等履修生特別科目等履修生募集概要特修生各種教員免許状・よくある質問資格の取得について出願書類記入例教員免許状・資格の取得について幼稚園教諭1年次入学2年次編入学―――195,000円195,000円745,000円635,000円英語教諭1年次入学2年次編入学―――190,000円150,000円740,000円590,000円円程度・レポート提出の郵便料金・スクーリング受講時の交通費・教育実習や介護等体験の委円程度、介護等体験3年次編入学185,000円495,000円3年次編入学140,000円450,000円円程度等が、別途必要になります。小学校教諭1年次入学2年次編入学―――230,000円230,000円780,000円670,000円数学教諭1年次入学2年次編入学―――190,000円170,000円740,000円610,000円3年次編入学195,000円520,000円3年次編入学160,000円470,000円Q:取得できる教員免許状・資格は何ですか?A:本学通信教育課程では、幼稚園教諭一種免許状、幼稚園教諭二種免許状、小学校教諭一種免許状、小学校教諭二種免許状、中学校教諭一種免許状英語、中学校教諭二種免許状英語、高等学校教諭一種免許状英語、中学校教諭一種免許状数学、中学校教諭二種免許状数学、高等学校教諭一種免許状数学、特別支援学校教諭一種免許状、特別支援学校教諭二種免許状、学校図書館司書教諭資格、看護師養成所専任教員資格が取得できます。Q:教育実習先は紹介してくれるのですか?A:基本的には、実習校の確保は学生自身が責任をもって自己開拓することになります。出身校、最寄りの学校、縁故のある学校、教育委員会などと学生が直接交渉し、確保することになります。大学からの実習校の斡旋・紹介は基本的に行っていません。また、一部の公立学校では、特別な申請手続きが必要となり、個人で実習校の確保ができない場合もありますので、早い時期に実施希望地域の教育委員会、実習希望校の条件等を把握しておいてください。Q:どれくらいの期間で教員免許状が取得できますか?A:「教育実習」や「介護等体験実習」が必要な方の場合、最低でも2年は必要です(1年半で修了できる場合もあります)。Q:どれくらいの費用で教員免許状が取得できますか?A:最終学歴、過去に修得した教職課程の単位、既所有の教員免許状、教員としての勤務歴、入学年次等によって、変動します。正科生として入学される方の概算最低費用としては下表を参考にしてください。(※卒業を前提とした場合の概算ですので、各個人の履修状況等によって金額は変動します。)Q:海外の大学を卒業し、3年次編入して教員免許状の取得を考えています。その場合、教員免許状取得に必要な単位だけを修得すればいいのでしょうか?それとも卒業する必要もありますか?A:教員免許状の取得をするには、基礎資格として一種免許の場合は学士の学位が、二種免許の場合は短期大学士の 学位が必要です。教員免許状の申請先である都道府県教育委員会が海外の大学の学位でもって基礎資格を満たす と認めた場合は、本課程を卒業する必要はありません。ただし、それぞれの教育委員会で対応は異なり、検定試 験を課したり、多くの証明書提出を求めているところもあるようです。教員免許状取得のみに必要な単位よりも 3〜8単位ほど多く修得すれば卒業要件を満たしますので、本課程を卒業することをお勧めします。Q:学校図書館司書教諭資格を取得したいのですが、どのようにすればいいですか?A:小学校、中学校、高等学校、特別支援学校のうち何れか一つの免許状を有する方は、所定の5科目単位を修得すれば取得できます。上記免許を既所有の場合は、科目等履修生としても入学が可能です。なお、本学で単位を修得した後は、「学校図書館司書教諭講習修了証書」の交付を文部科学省へ申請します。この申請は年に1度(例年6月頃)のみ行われます。申請後、「修了証書」が届くまでには、約1年を要します。修了証書の効力は、申請者が学校の教諭の普通免許状を取得した時点から生じるものであることに留意してください。入学金編入料授業料教育充実費スクーリング受講料入学金編入料授業料教育充実費スクーリング受講料※上記の他、テキスト代科目円~託費教育実習:通信教育課程78

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る