OPAC資料検索方法簡単ガイド

OPAC資料検索方法簡単ガイド

附属図書館所蔵の本や、オンラインで利用できる電子書籍を探したいときは、附属図書館HPにリンクしてあるOPAC(蔵書検索)を使って本を検索します。スマートフォンやタブレットからも検索可能です。簡単に操作方法をご案内します。
詳細な操作方法を知りたい場合はこちら:OPAC操作マニュアルをご覧ください。

1.はじめに、附属図書館のHPにアクセス。

画面中央の「OPAC(蔵書検索)」のアイコンをクリック。

 

 

2.OPAC資料検索画面で読みたい本を探します。


2-1.簡易検索

「簡易検索」のタブで、検索窓にキーワードを入力すると、そのキーワードに関係する本を検索できます。単語の間をスペースで区切り、複数のキーワードで検索することも出来ます。タイトルや著者名を入力してもヒットします。

2-1-1.例として、「夏目漱石」と入力してみます。「検索」ボタンをクリック。

 

2-1-2.図書89件、電子書籍4件がヒットしました。

「夏目漱石」著作の本や、「夏目漱石」がタイトルに入っている本、「夏目漱石」のことが書かれている本などの、「夏目漱石」に関係する本が探せました。

 

2-1-3.詳しく見たい本をクリックすると、詳細情報を見ることが出来ます。

「状態」が「利用可」の本は貸りることが出来ます。本の借り方については、後の項目で説明します。「状態」が「貸出中」になっている本は、他の方が借りているため、現在貸出が出来ません。予約が出来ますので、詳しくはこちら:マイライブラリからの資料の予約方法早わかりガイドをご覧ください。

 

2-2.詳細検索

より詳細に検索したい場合は、「詳細検索」タブで検索します。

2-2-1.「詳細検索」のタブをクリック。

2-2-2.ここでは、夏目漱石の『こころ』を検索してみます。タイトルの検索窓に「こころ」、著者情報に「夏目漱石」を入力し、「検索」ボタンをクリック。

 

2-2-3.図書7件、電子書籍1件がヒットしました。

 

3.冊子体の本を借りたい場合について説明します。
3-1.「図書」のタブで、詳しく見たい本をクリック。

3-2. 詳細情報を確認します。「状態」が「利用可」なので借りることができます。

「所在」は本が置いてある場所、「請求記号」は本の住所、「資料ID」は本に振られた数字です。メモやスクリーンショットを取っておきましょう。郵送貸出を申し込む際や、実際に図書館で本を探す際に便利です。

3-3.郵送貸出を申し込む場合について説明します。

図書館の本を郵送で借りることができます。自宅で受け取りができます。6月30日までの期間限定のサービスです。
必ず注意事項等をよく読んでから申し込んでください。郵送貸出についてはこちら:

図書郵送貸出サービス、文献複写郵送サービスを行いますをご覧ください。

3-4.実際に図書館で本を借りる場合について説明します。
3-4-1.「所在」「請求記号」を照らし合わせて、本を探しに行きます。

館内には配架図がある他、本棚にも請求記号が掲示されています。

探す際の目印にしてください。

 

3-4-2.借りたい本が見つかれば、学生証と一緒にカウンターまで持ってきて図書館職員に渡してください。

返却は、開館中の場合はカウンターに持ってきてください。閉館時や休館の場合は、学生ホール側の入り口前にある返却ポストに入れてください。

4.オンラインで利用できる電子書籍を確認したい場合について説明します。

電子書籍についてはこちら:在宅から利用できる図書館資料活用法~電子書籍編をご覧ください。

4-1.OPAC検索結果画面(2-2-3.)で、「電子書籍」のタブをクリックし、見たい本をクリック。

 

4-2.詳細が表示されます。「所蔵一覧」のURLをクリック。


4-3.Maruzen eBook Libraryのサイトに切り替わります。

詳しい操作方法はこちら:MEL簡単利用ガイドをご覧ください。

5.OPACで読みたい本を検索したけれど、図書館にないため、新しく入れてほしい!という場合は、マイライブラリから資料の購入依頼が出来ます。

詳しくはこちら: マイライブラリからの資料の購入依頼方法早わかりガイドをご覧ください。

 

附属図書館をぜひご活用ください!!

― 開館情報 ―

授業期間:9:00-19:00

長期休業中:9:00-18:00

休館日:土日祝日、大学休校日

― マイライブラリ ―

― 図書館サイト ―

― SNS ―

JIHEE

日本高等教育評価機構から大学評価基準を満たしているとの認定を受けました。