入学前の図書館の利用方法をこちらの図書館サイトでご紹介しています。(作成中)
▶通学課程の学生
図書館の利用方法についてHPで公開している情報に加え、学内限定の情報をこちらのサイトおよびIPUサポートナビに掲載しています。
1 図書館活用法
2 データベースの使い方
3 リモートアクセス
4 購読雑誌
▽通学生 06ー2附属図書館利用案内(学生用)
1 図書館の利用方法
2 図書館活用法編
3 卒論・レポート作成のための図書館活用法編
4 就活のための図書館活用法編
5 読書感想文コンテスト
6 オンラインセミナー動画・利用ガイド
【オーダーメイド講習会】
2022年6月より、図書館利用案内をオーダーメイドで開催いたします。オンラインで申し込み可能です。
授業やゼミの時間に合わせて、図書館やデータベースの使い方などを図書館職員が説明いたします。
日時、人数、場所、内容など、ご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
▶通信教育課程の学生
図書館の利用方法は、通学生と同じです。ただし、通信課程の学生だけを対象に以下のとおりのサービスを行っております。
郵送貸出サービス:郵送での図書の貸出・返却。
※利用方法については、「学習のてびき」を参照の上、こちら からお申し込みください。
― 開館情報 ―
授業期間:9:00-19:00
長期休業中:9:00-18:00
休館日:土日祝日、大学休校日
― マイライブラリ ―
― SNS ―