1回の表、至誠館大学の攻撃。先頭バッターにヒットを許すも先発三浦が打ち取り0点に抑える。
1回の裏、IPUの攻撃。四死球で1アウトランナー満塁とチャンスを広げるも後が続かず無得点。
2回の裏、IPUの攻撃。7番時田が抑えられるも、四球などで2アウトランナー1塁2塁とする。2番岡本のヒットで1点先制する。
3回の表、至誠館大学の攻撃。1番に出塁を許すもダブルプレーで抑えた。
3回の裏、IPUの攻撃。先頭の4番岡田がレフト前ヒットで出塁し、四球やヒットが続き2点を追加した。
4回の表、至誠館大学の攻撃。四球とヒットで出塁を許すも無得点で抑える。
4回の裏、IPUの攻撃。3番杉山4番岡田の連続出塁に加え、6番生内の3塁打により3点を追加した。
5回の裏、IPUの攻撃。2番岡本が出塁するも後が続かず無得点。
6回の裏、IPUの攻撃。四球や死球で1アウトランナー1塁2塁をつくるも、後が続かず無得点。
7回の表、至誠館大学の攻撃。エラーや四球で出塁を許すも無得点で抑え、0対6でIPUの勝利となった。

