MENU
スマホ開閉メニュー
入試情報は受験生応援サイトをチェック!
IPU体育会の活動を発信しています!

    宮本ゼミ

    宮本ゼミ

    ゼミ活動のキーワード

    健康づくり運動、アダプテッドスポーツ(障がい者スポーツ)

    ゼミの内容

    宮本ゼミでは、年齢や障害の有無、体力の程度にかかわらず、すべての人々と共にスポーツや運動を楽しむための学びを深めています。実践を通して学ぶことを重視し、ボランティアも含め、さまざまな取り組みを展開しています。「できないことを楽しむ」そして、「楽しみを仲間と共有する」ことの大切さを実体験を通して学ぶとともに、仲間の輪を広げる活動をしています。

    活動例

    ・健康づくり運動の指導実践を通してさまざまな方々と交流

    ・障がい者スポーツの1つであるアンプティサッカー(切断者サッカー)の大会や交流イベントなどにボランティアとして参加

    高齢者施設での健康運動教室の様子
    担架係として試合を見守っている様子
    アンプティサッカー選手の交流会に参加

    教員について


    宮本 彩(みやもと あや)
    環太平洋大学 体育学部 健康科学科 講師
    アダプテッドスポーツ科学/スポーツバイオメカニクス/トレーニング科学
    順天堂大学スポーツ健康科学部卒・順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科修了(博士:スポーツ健康)
    民間企業にて大阪・京都を中心に健康運動指導士として5年間従事した後、縁あって大学の教員となり、2020年度より環太平洋大学に着任した。

    資料請求