キャンパス紹介
第1キャンパス
第2キャンパス



講義室
豊かな自然に囲まれた講義室。澄んだ空気と閑静な環境が、講義への集中力を高めます。

実習室
施術用ベッドを設置しており、主に健康科学科の実習授業で使用します。
スポーツ施設


第1体育館(第1キャンパス)
2階に観覧席があり、授業のほか各種スポーツイベントや学園祭等で利用します。

第2体育館(第2キャンパス)
「全国優勝」「挑戦心」「技体心」の掛け軸がかかる第2体育館。体育の授業や体育会各部の活動で使用します。

第3体育館(第2キャンパス)
ハンドボールコート(40m×20m)2面を備え、岡山県下の大学で最大級。ハンドボール部、マーチングバンド部の活動でも使用。

第4体育館(第1キャンパス)
ハンドボールコート(40m×20m)2面、またはバスケットボールコート2面をとることが可能。

-Club House- VICTORY
(体育会学生本部)
サッカー部、ラグビー部、陸上競技部のミーティングや治療に対応可能な機器や設備・備品を完備。

ラグビー/サッカー場
約1万2000㎡。安全性・耐久性に優れたロングパイル人工芝を使用しています。

サッカー場
主にサッカー部の練習で使用します。練習前のミーティングや試合後の反省会議ができるクラブハウスを併設。

創志ベースボールパーク
主に硬式野球部、女子硬式野球部で使用するグラウンド。ナイター施設も完備しています。

ハンドボールコート
ロングパイル人工芝のハンドボール専用コート。フットサルコートとしての使用も可能です。

男子ソフトボール専用球場
全日本選手を多数輩出している、男子ソフトボール部が使用するメーンの球場です。

女子ソフトボール専用球場
全日本選手を輩出する女子ソフトボール部がメーンで使用する練習場です。

岡山インター 室内練習場
人工芝の完全室内施設3棟があり、マシンでの打撃練習や8名のTバッティング、投球練習やダッシュトレーニング等も可能です。

陸上競技場
日本で数少ない「投てき競技対応人工芝舗装」を実現。日本陸連公式の300mトラック6コースのほか、各種競技施設を完備。
学生寮
各種サポート施設・機能 ※下記は一部です

岡山駅前 グローバルキャンパス
「つながる」をコンセプトに掲げた、IPUの新たな拠点。JR岡山駅すぐに位置し、教育の場であるのはもちろん、地域とつながり、さまざまな国ともつながる“交流の場”でもあります。留学生による地域の方への英会話授業なども開講の予定です。
- 20以上の教室があり、各教室10~80名の収容数で、少人数から中規模の講義まで対応可能です。
- 学生が自由に活用できる、自学自習のための自習室を完備しています。




東京キャリアセンター
IPUの情報発信・広報活動・就職支援などを、首都圏で行っていくことにより、広く地域社会や産業界、更には学内外との積極的な交流を進め、新しい価値の創出に取り組みます。
- ● 遠隔授業(東京サテライトキャンパス)
- ● 就職・インターンシップ支援
- ● 産学官連携活動拠点
- ● 生涯学習教育の推進(エクステンションセンター)
- ● 校友会活動




次世代教育開発センター
教育および研究の改善をはじめ成果の実証や開発などの実践教育および研究を行う部門。

メディカルセンター
IPU附属鍼灸整骨院で生きた現場での実践的な指導を受けることができます。

次世代情報センター
教育・研究を支援するためのネットワーク管理・運営にあたるとともに、施設内に設置した各種情報機器を円滑に利用できるための各種サービスを行っています。

国際科学・教育研究所
飛躍的に進展する科学技術の分野、および科学教育をはじめとする教育分野での国際的な研究を、国内外の大学・研究機関等と連携協力しながら推進します。