MENU
スマホ開閉メニュー
入試情報は受験生応援サイトをチェック!
IPU体育会の活動を発信しています!

健康科学科 – 柔道整復師が支える健康とスポーツ

柔道整復師が支える健康とスポーツ

体育学部の学科だからこそ、医学分野の授業に加え、
フィジカルトレーニングや栄養、メンタルトレーニングなど幅広い学問領域を学ぶことができます。
医学的根拠に基づいた健康科学を学び、幅広い知識を身に付けた柔道整復師を育成します。

健康科学科のお知らせ

健康科学科を動画でご紹介

健康科学科の3つのポイント

1

体育学部で唯一
国家資格「柔道整復師」が
取得できる

「接骨院」「整骨院」の開業が目指せる柔道整復師は人気の高い資格。本学科は日本の体育学部の中で唯一、医療系の国家資格「柔道整復師」の取得が可能。多くの学生が資格取得を目指しています。

2

医学的な
根拠に基づいた
最新医学を学ぶ

柔道整復師には客観的データを扱える力が必要です。本学科では、症状を的確に把握し、類症鑑別に欠かすことのできないEBM(Evidence Based Medicine)を重視して指導しています。

3

附属鍼灸整骨院や
「INSPIRE」などの
施設を最大限に活用

附属鍼灸整骨院には、国内外で活躍している選手も来院しています。こうしたトップアスリートを対象とした実習や、「INSPIRE」での研究を通じて根拠を探り出すことも研究機関の使命です。

育成する人材

健康・医学の専門性を身に付け、広く人間の健康を科学する医療人を育成

将来の主な活躍の場

接骨(整骨)院勤務・開業、病院・医院、医療系一般企業、公務員(保健職域)、スポーツ・フィットネスクラブ、プロおよび実業団チームにおけるトレーナー、福祉・介護施設 など

取得を目指す免許・資格

免許


●【国家資格】柔道整復師免許
●【国家資格】第一種衛生管理者

柔道整復師は、骨・関節などの運動器に発生した骨折・脱臼・捻挫・打撲などの損傷に対し、手術をしない「非観血的療法」である柔道整復術によって、自然治癒力を最大限に発揮させる施術を行う厚生労働大臣免許の医療国家資格者です。「接骨院」や「整骨院」を開業でき、整形外科クリニックや病院などで働ける他、最近では介護福祉施設での機能訓練やスポーツトレーナーとしても活躍の場が広がっています。

資格


■ JATAC認定アスレチック・トレーナー
■ JPSUスポーツトレーナー※
■ JSPO-AT(日本スポーツ協会アスレティックトレーナー)※
■ NSCA-CPT
■ NSCA-CSCS※
■ 健康運動指導士
■ 健康運動実践指導者
■ 初級 パラスポーツ指導員
■ 【国家資格】フィットネスクラブ・マネジメント(FCM)技能検定3級
■ 柔道初段

※ 免許取得には学内規定を充し、他学科の科目履修が必要となります。

コース紹介

柔道整復師・メディカルサポートコース
[選択時期:2年次後期]

接骨院や医療機関において地域医療に貢献する柔道整復師を目指す

包帯の巻き方やテーピングの扱い方法、怪我に対する処置方法などを4年間で学びます。臨床経験豊富な教員による指導で実力を高めます。

障害や病気についての知識と共に、大学ならではの授業で論理的思考力を習得。様々な方を幅広くサポートできる力を磨きます。

1・2年次で基礎医学の定着を図り、3・4年次で合格対策を実施。就職支援として外部企業講演、企業就職セミナーなどを開催して徹底的にサポートします。

柔道整復師・スポーツサポートコース
[選択時期:2年次後期]

プロスポーツや実業団部活動や地域のチームで活躍するトレーナーを目指す

体育会クラブに学生トレーナーとして所属し、スポーツトレーナーとして活動しながら、卒業後に即戦力として活躍できる力を養います。

専門の施設において競技の特徴を最先端のスポーツ科学の視点で学び、現場で実践できるトレーナーとして力を高めます。

岡山マラソン、車いすロードレースなどの大会のボランティアとして、様々なアスリートの支援を行っています。

柔道整復師・ヘルスサポートコース
[選択時期:2年次後期]

健康運動指導に関する資格を併せ持ち、少子高齢化社会で活躍する人材を目指す

専門家からスポーツ・健康科学分野などの知識や技術を学ぶことができ、充実した授業が組まれています。

超高齢社会に対応した、世の中のニーズに対応できる柔道整復師としての力を養う教育を行っています。

健康運動実習や学生主体の健康運動教室を実施します。実施計画から実践指導まで全ての活動を通じて実践力の強化を行います。

学びのフィールド

1年次

2年次

3年次

4年次

学びのトピック

国家資格免許取得柔道整復師

骨折·捻挫などの怪我に対し治療を行うことができ、医師以外で怪我の処置を行えるのは柔道整復師のみです。独立開業権があり、資格取得後は「接骨院(整骨院)」を開業できます。

様々な現場でサポートする経験ができます。現場を通じて学びを深めることができます。

畑島 紀昭 講師
修士(保健医療学)/柔道整復師/鍼灸師/JPSU-ST/パラスポーツトレーナー
専門領域 : 柔道整復学/感染管理学

様々な現場でサポートする経験ができます。現場を通じて学びを深めることができます。

畑島 紀昭 講師
修士(保健医療学)/柔道整復師/鍼灸師/JPSU-ST/パラスポーツトレーナー
専門領域 : 柔道整復学/感染管理学

+αの資格取得もサポート

健康科学科では、国家資格「柔道整復師」を中心に、多彩な資格取得のチャレンジが可能です。希望進路に向けた様々な資格取得サポートがあり、多くの合格者を輩出しています。

TEACHER’S POINT

様々な資格の勉強を通して、幅広い知識と技能を身に付け、柔道整復師+αの挑戦を後押ししていきます。

坂本 賢広 講師
修士(スポーツ健康科学)/柔道整復師
専門領域:柔道整復学/スポーツ医学(内科系)/フライングディスクスポーツ

様々な資格の勉強を通して、幅広い知識と技能を身に付け、柔道整復師+αの挑戦を後押ししていきます。

坂本 賢広 講師
修士(スポーツ健康科学)/柔道整復師
専門領域:柔道整復学/スポーツ医学(内科系)/フライングディスクスポーツ

多彩な現場での臨床実習

TEACHER’S POINT

様々な接骨院(整骨院)や介護施設、病院で実習を行い、仕事現場を見学することは、将来を想像できる良い機会になります。

小玉 京士朗 准教授
健康科学科 副学科長
博士(健康科学)/柔道整復師/パラスポーツトレーナー/JSPO-CD
専門領域:柔道整復学/スポーツ医学(サッカー領域)/リハビリテーション(整形外科領域)/パラスポーツ

様々な接骨院(整骨院)や介護施設、病院で実習を行い、仕事現場を見学することは、将来を想像できる良い機会になります。

小玉 京士朗 准教授
健康科学科 副学科長
博士(健康科学)/柔道整復師/パラスポーツトレーナー/JSPO-CD
専門領域:柔道整復学/スポーツ医学(サッカー領域)/リハビリテーション(整形外科領域)/パラスポーツ

スポーツトレーナーとして学びながら活動

SATは、スポーツトレーナーを志す学生が集い活動するチームです。IPUの体育会に所属し選手の怪我の救急処置、競技復帰に向けたトレーニング指導をしたり、学外の様々な大会やイベントのサポート活動を行っています。

TEACHER’S POINT

SATでは、日頃から練習しているテーピング、応急処置、リハビリの技術を活かして、様々な大会での救護活動を行っています。

河野 儀久 講師
修士(体育学)/柔道整復師/JSPO-AT/NSCA-CSCS/JATI-AATI
専門領域:柔道整復学/体力トレーニング/アスレティックリハビリテーション/ストレングス&コンディショニング

SATでは、日頃から練習しているテーピング、応急処置、リハビリの技術を活かして、様々な大会での救護活動を行っています。

河野 儀久 講師
修士(体育学)/柔道整復師/JSPO-AT/NSCA-CSCS/JATI-AATI
専門領域:柔道整復学/体力トレーニング/アスレティックリハビリテーション/ストレングス&コンディショニング

地域と連携したトレーナー研修・大会ボランティア活動

トライフープ岡山(プロバスケットチーム)ボードゲームでのトレーナー研修
県内外の高校サッカーチーム参加の
「IPUカップ」での救護サポート
岡山マラソン
車椅子ロードレース大会
全日本大学
アルティメット選手権大会

在学生メッセージ

健康科学科 大田 暖人さん 3年
[ 岡山県立津山高等学校 出身 ]

IPUでスポーツトレーナーになるという
夢を掴みます!

健康科学科は1学年60人前後と人数が少なく、先生・生徒同士のつながりが深いのが特徴です。柔道整復師資格は専門性が高いため授業は難しいですが、学生同士協力し合って日々勉強しています。また、空いている時間はTOPGUNで筋トレをしており、授業で学んだことを実践することで、より理解が深まります。柔道整復術とトレーニングの視点で健康を科学することに強く興味を持ち、「多くのトップボディビルダーを輩出するスポーツトレーナーになる」という明確な目標ができました。

2年次の時間割モデル

中島 瀬里葉さん 2年
ラグビー部 学生トレーナー
[福岡県立筑紫中央高等学校 出身]

自発的に学べる環境が整っており実践力を磨ける大学です

私は将来、柔道整復師の資格を持ったスポーツトレーナーになりたいと思っています。現在は学生トレーナーとしてラグビー部に所属し、トレーナーに必要である知識や技術、現場での対応力を日々身に付けています。同じ目標を持った仲間と切磋琢磨して頑張っています。

宮地 優羽さん 3年
[ 英明高等学校 出身 ]

柔道整復師とJSPO-ATの資格取得を目指します

柔道整復師以外にもスポーツトレーナーの資格(JSPO-AT)など様々な資格取得が可能です。また、先生方の専門分野であるパラスポーツやボディコンテストにも参加することができます。将来は、柔道整復師として私に関わる全ての人の生活の質を高めるお手伝いがしたいです。

佐藤 美結さん 4年
[ 安田女子高等学校 出身 ]

スポーツに関われる柔道整復師になりたい

柔道整復師だけでなく、トレーナーや健康運動指導士など様々な資格を取得するための勉強ができます。スポーツや医療の現場で活躍された経験豊富な先生方から学び、その知識を実技の授業に結びつけることができるのでとても理解しやすいです。夢の実現に向けて頑張ります。

卒業生のコメント

恵まれた環境で学び、接骨院を開業しました。

経験豊富な先生の指導のもと柔道整復師、アスレティックトレーナー、ストレングスなどの分野の専門知識を身につけながらトレーナーとして活動。さらに選手や患者様への対応を学べたことなどすべてが今につながっています。

今井 寛人さん
株式会社Reto 今井接骨院 院長
健康科学科 2016年卒業
開星高等学校 出身

IPUでの学びが現場で活きています。

大学ではトレーナーとして必要な知識を学ぶことができ、柔道整復師やアスレチックトレーナー、CSCSといった様々な資格を取得することができました。
IPUの先生方は、在学中も卒業後も私の夢を応援してくださいます。
現在は夢を叶えることができ、プロスポーツチームのストレングスコーチとして、現場に携わらせていただいています。在学中に学生トレーナーとして、様々な経験をさせていただけたことが、今の仕事に活きていると実感しています。

中尾 公則さん
福岡ソフトバンクホークストレーナー
※個人事業主として受託
健康科学科 2020年卒業
広島県立広島商業高等学校 出身

機能訓練指導員としてやりがいを実感しています。

人前で話すことが苦手でしたが、学科代表としてスピーチコンテストに出場するなど、様々な経験を通じて苦手意識が吹き飛びました。現在、デイサービスで機能訓練指導員として勤務しており「あなたに会うのが楽しみ」と言っていただけるようになりました。

野々上 なつみさん
NPO法人
元気交流クラブ たけのこの家 勤務
健康科学科 2018年卒業
岡山県立津山東高等学校 出身

学科長メッセージ

さあ、大きな夢の実現に向け健康科学科でチャレンジを始めよう!

健康科学科 学科長
古山 喜一 教授

柔道整復師は、日本古来より伝わる伝統医学を継承した柔道整復術を用い、患者様自身が持つ自然治癒力を最大限に発揮させる施術を行う医療国家資格者です。健康科学科では、骨・筋肉・関節・靭帯といった運動器の損傷に対して、常に科学的な視点でアプローチを行い、患者様に心で接することができる柔道整復師を養成しています。

修士(体育学)/柔道整復師
専門領域:柔道整復学/健康運動/スポーツコンディショニング

各分野のスペシャリストから学ぶ!
教員メッセージ

坂本 賢広 講師

医療国家資格である柔道整復師は、骨折や脱臼をはじめとする様々な怪我を治癒に導き、人々の健康を支える重要な職業です。私は17年間、東京の接骨院で働いていました。地域住民の方と触れ合うために、地元のお祭りなどに参加することもありました。医療関係者であると同時に一人の人間として信頼してもらえることの大切さを接骨院で教わりました。この経験を生かして、地域に認められ、未来の地域医療を支える柔道整復師を輩出したいと思います。

修士(スポーツ健康科学)/柔道整復師
専門領域 : 柔道整復学/スポーツ医学(内科系)/フライングディスクスポーツ
高校卒業後、接骨院にて助手として勤務。専修大学法学部法律学科在籍中に日体柔整専門学校へ通い、大学卒業後に柔道整復師免許を取得。その後、柔道整復師専科教員免許を取得。順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程にて修士号(スポーツ健康科学)取得。2020年4月に着任。

IPU附属 鍼灸整骨院 院長
簀戸 崇史 講師

私は健康科学科教員であると同時に本学附属鍼灸整骨院院長として接骨院業務に従事し、本学女子柔道部、平林金属男子ソフトボール部のトレーナーを現役で勤めています。それらの経験を活かし、柔道整復技術はもとより、スポーツトレーナーとして必要な知識や技術に加え、選手に寄り添えるトレーナーになるための人格形成を目指した指導を行っています。柔道整復師資格を有し、スポーツ現場でトレーナーになりたい学生の夢を後押しします。

修士(人間科学)/柔道整復師/鍼灸師
専門領域 : 柔道整復学/外傷・障害/臨床実習/柔道競技/男子ソフトボール競技
柔道整復師、鍼灸師の資格を取得後、2009年にIPU附属鍼灸整骨院着任。
2020年、柔道整復師専科教員免許取得後、教員として着任。

SNS

健康科学科の活動について、SNSで最新情報を発信中!

健康科学科SNSアカウント

資料請求