世界的建築家
安藤忠雄氏による5つの学舎
日本から世界に発信できる教育の場に―
安藤忠雄(建築家)
1941年大阪生まれ。独学で建築を学び、1969年安藤忠雄建築研究所設立。代表作に「光の教会」「地中美術館」「上海保利大劇場」「ブルス・ドゥ・コメルス/ピノー・コレクション」など。1995年プリツカー賞、2002年AIAゴールドメダル、2005年UIA (国際建築家連合) ゴールドメダル、2010年文化勲章、2013年フランス芸術文化勲章(コマンドゥール)、2021年レジオン・ドヌール勲章(コマンドゥール)叙勲など受賞多数。イェール、コロンビア、ハーバード大学の客員教授歴任。1997年より東京大学教授、2003年より名誉教授。2017年国立新美術館で「安藤忠雄展―挑戦―」個展開催。その後2018年ポンピドゥー・センター(パリ)、2019年ARMANI/SILOS(ミラノ)、2021年Fosun Foundation(上海)、北京民生現代美術館(北京)へ巡回。
設計 安藤忠雄
TOPGUN – 2010 –
PHILOSOPHIA – 2013 –
HARMONY – 2016 –
DISCOVERY – 2019 –
INSPIRE – 2019 –
第1キャンパス
スポーツ施設
第1体育館(第1キャンパス)
2階に観覧席があり、授業のほか各種スポーツイベントや学園祭等で利用。
第2体育館(第2キャンパス)
バレーボールコート2面を備え、床材にはタラフレックスを使用。
第3体育館(第2キャンパス)
ハンドボールコート(40m×20m)2面を備え、岡山県下の大学で最大級。
第4体育館(第1キャンパス)
バスケットボールコート2面をとることが可能。
マーチングバンド部専用野外ステージ
(第2キャンパス)
全国大会と同じ公式演技フロアサイズの野外マーチング練習場。ナイター照明設備完備。
VICTORY クラブハウス
サッカー部、ラグビー部、陸上競技部の監督室・更衣室・各部の倉庫のほか、競技や練習中の怪我や疲労に即対応することのできる機器や設備・備品を完備したトレーナールームなどを備えた、体育会のための新たな施設。
ラグビー/サッカー場
最新の人工芝にリニューアル。JFA公認試験をクリアし、FIFA(国際サッカー連盟)やWorld Rugby(世界ラグビー協会)に推奨されているショックパットが入ることにより、安全とボールの転がりの安定性を考慮。
赤坂サッカー場
主にサッカー部の練習で使用。練習前のミーティングや試合後の反省会議ができるクラブハウスを併設。
赤坂野球場
女子硬式野球部がメインで使用する体育会専用練習場。
ハンドボールコート
ロングパイル人工芝のハンドボール専用コート。フットサルコートとしての使用も可能。
男子ソフトボール場
全日本選手を多数輩出している、男子ソフトボール部がメインで使用する練習場。
女子ソフトボール場
全日本選手を輩出している、女子ソフトボール部がメインで使用する練習場。
陸上競技場
日本で数少ない「投てき競技対応人工芝舗装」を実現。日本陸連公式の300mトラック6コースのほか、各種競技施設を完備。
陸上競技場専用投てき場
(和気ベースボールパーク内)
砲丸投ピット、ハンマー投サークル、円盤投練習用サークル、ハンマー投練習用サークルを完備。
和気ベースボールパーク
外野全面人工芝のメイン球場、雨天投球可能なブルペン、全面人工芝多目的グラウンドなど完備。約100名を収容できる野球部寮。本格的屋内練習場、内野練習場が併設。
第2キャンパス
学生寮
IPUでは一人ひとりの自立と自律を目指し、勉学やクラブ活動に集中できる環境を整えています。
Uni-Village
優志館(女子寮)
志高館(男・女寮)
第一尚志館(男子寮)
第二尚志館(男子寮)
球志館(男子硬式野球部寮)
各種サポート施設・機能
岡山駅前 グローバルキャンパス
「つながる」がコンセプトの、岡山市街の拠点。JR岡山駅すぐに位置し、教育の場であるのはもちろん、地域とつながり、様々な国ともつながる”交流の場”にもなっています。
- 20以上の教室があり、各教室10~80名の収容数で、少人数から中規模の講義まで対応可能です。
キャリアセンター
[東京、大阪梅田、岡山]
IPUの情報発信・広報活動・就職支援などを首都圏で行っていくことにより、広く地域社会や産業界、更には学内外との積極的な交流を進め、新しい価値の創出に取り組みます。
- 遠隔授業(東京サテライトキャンパス)
- 就職・インターンシップ支援
- 産学官連携活動拠点
- 生涯学習教育の推進(エクステンションセンター)
- 校友会活動
次世代教育開発センター
教育および研究の改善をはじめ成果の実証や開発などの実践教育および研究を行う部門。
メディカルセンター
IPU附属鍼灸整骨院で生きた現場での実践的な指導を受けることができます。
次世代情報センター
教育・研究を支援するためのネットワーク管理・運営にあたるとともに、施設内に設置した各種情報機器を円滑に利用できるための各種サービスを行っています。
国際科学・教育研究所
飛躍的に進展する科学技術の分野、および科学教育をはじめとする教育分野での国際的な研究を、国内外の大学・研究機関等と連携協力しながら推進します。