MENU
スマホ開閉メニュー
入試情報は受験生応援サイトをチェック!
IPU体育会の活動を発信しています!

    教師カウンセラー・実践ハンドブック ―教育実践に役立つカウンセリングマインドとスキル

    教師カウンセラー・実践ハンドブック ―教育実践に役立つカウンセリングマインドとスキル

    著者名:赤松 久美子・上地安昭【共著】分担著者

    出版社:金子書房

    初版:2010年12月発行

    ISBN:9784760823581

    著書の内容

    これからの教師は、子どもたちの「心の教育」と「生きる力」を育む成長・発達支援に重点をおいた役割が求められる。教育専門職としての資質と力量を高める92項目を具体的・実践的に解説。

    著者コメント

    教師に求められるカウンセリングマインド・カウンセリングスキルを身につけている教師を「教師カウンセラー」と呼びます。そうした「教師カウンセラー」の現場でのさまざまな実践をもとに、教師に求められている資質・力量についてわかりやすく解説しています。現職教員はもとより、教師を目指す学生にも読んでほしい一冊です。

    著書の内容

    これからの教師は、子どもたちの「心の教育」と「生きる力」を育む成長・発達支援に重点をおいた役割が求められる。教育専門職としての資質と力量を高める92項目を具体的・実践的に解説。

    著者コメント

    教師に求められるカウンセリングマインド・カウンセリングスキルを身につけている教師を「教師カウンセラー」と呼びます。そうした「教師カウンセラー」の現場でのさまざまな実践をもとに、教師に求められている資質・力量についてわかりやすく解説しています。現職教員はもとより、教師を目指す学生にも読んでほしい一冊です。

    著者について

    著者名:赤松 久美子
    役職:環太平洋大学次世代教育学部教育経営学科准教授
    専門領域:カウンセリング/学校教育相談/臨床心理学
    1958年兵庫県生まれ
    経歴:兵庫教育大学大学院学校教育専攻・生徒指導コース(臨床心理学)

    資料請求