「粘り強さ」の科学

授業内容
呼気ガス分析よる酸素摂取量の測定方法や、そこから得られたデータをトレーニングにどのように応用しているのかを紹介します。
授業のポイント
Point01
酸素摂取量
Point02
持久力
Point03
データを活用したトレーニング
\ お申し込みはこちらから!/
お申し込みはこちらから!
授業の担当教員

体育学部 競技スポーツ科学科
田中 耕作先生
体育学部 競技スポーツ科学科
田中 耕作先生
専門領域は?
トレーニング科学/運動生理学
生徒にヒトコト!
IPUには国内でもトップレベルの選手や指導者、またトップレベルの施設設備が備わっています。ぜひ、競技現場の感覚や経験則に科学的な視点を加えた新たなトレーニングについて一緒に学びましょう。
競技スポーツ科学科のページはこちらから!
IPU・環太平洋大学


競技スポーツ科学科 – トップアスリートを目指す・創る | IPU・環太平洋大学
トップアスリートを目指す・創る インカレから全日本、そして世界で戦う「トップレベルの知的アスリート」や最新の知識とスキルを備え、科学的なサポートを行う「スポーツ…