スポーツ選手にとって
乳酸は敵なのか?

授業内容
スポーツの現場において、乳酸は疲労物質と呼ばれ敵対視されることがあります。
では、本当はどうなのでしょうか?スポーツ科学の観点から、その答えについて考えてみましょう。
授業のポイント
Point01
乳酸
Point02
スポーツ科学
Point03
エネルギー
\ お申し込みはこちらから!/
お申し込みはこちらから!
この授業に関する情報
授業の担当教員

体育学部 体育学科
十河 直太先生
体育学部 体育学科
十河 直太先生
専門領域は?
運動生理学/健康科学
先生からヒトコト!
体育科教員や実業団選手あるいは指導者など、スポーツに携わる職業を目指す皆さんにとって、人間の体の特徴やメカニズムを知っておくことは今後の人生で必ず役立ちます。夢を実現できるよう一緒に頑張りましょう。。
体育学科のページはこちらから!
IPU・環太平洋大学


体育学科 – スポーツ知による社会貢献 | IPU・環太平洋大学
スポーツ知による社会貢献 中四国唯一の体育学部体育学科の使命は、豊かな人間性と幅広い教養を育み、「スポーツと社会をつなげる知」と「身体機能や健康を高める知」を高…