MENU
スマホ開閉メニュー
入試情報は受験生応援サイトをチェック!
IPU体育会の活動を発信しています!

IPU 3学部5学科の「取得を目指す免許・資格」をご紹介!

現代経営学科で取得できる免許

[国家資格]第一種衛生管理者

50人以上が働くすべての事業場では衛生状態を管理する専門家が必要となります。その業務を行うことができる資格です。

詳しくはこちら

現代経営学科で取得できる資格

ITパスポート

ITパスポートは、経営戦略、マーケティング、財務、法務など経営全般に関する知識をはじめ、セキュリティ、ネットワークなどのITの知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識を問う試験です。ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる“IT力”が身につきます。

詳しくはこちら

MOS

エクセルやワード、パワーポイントのようなマイクロソフト社が主催するオフィス製品の利用スキルを証明できる資格です。多くの国と地域で実施されている世界共通の資格試験です。パソコンスキルの向上、業務・作業の効率化といった利点があり、スキルの証明としてアピールすることができます。

詳しくはこちら

MOSエキスパート[上級]

一般レベルのMOSはWordやExcelの基本的操作の理解を示すものですが、上級レベル(エキスパート)はオフィスソフトの高度な機能の理解を証明することのできる資格です。一般レベルよりもパソコンスキルを持っていることがアピールできます。

詳しくはこちら

TOEIC

日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する世界共通のテストです。 聞く・読む力を測る TOEIC® Listening & Reading Test と、話す・書く力を測る TOEIC® Speaking & Writing Tests により、4技能(聞く・読む・話す・書く)全ての英語コミュニケーション能力がわかります。

詳しくはこちら

社会調査士

社会調査士とは、社会調査の知識や技術を用いて、世論や市場動向、社会事象等を捉える「調査の専門家」のことです。調査企画から報告書作成までの社会調査の全過程を学習することにより、基本的な調査方法や分析手法の妥当性、またその問題点を指摘することができます。

詳しくはこちら

データサイエンス基礎

様々なデータを分析目的に応じて解析手法を選択し、データの前処理から解析の実践、出力から必要な情報を適切に読み取り、当初の問題解決のための解釈を行う一連の能力が評価・認定されます。社会人が業務の課題をデータ処理するのに必須の内容のレベルです。就職時に自身のデータアナリティクス能力が証明できます。

詳しくはこちら

ビジネスマナー実務検定

ビジネスマンとしての判断・行動が適切にできるかどうか,人間関係やマナー,話し方を理解しているか,などが問われます。「ビジネス社会の基本ルール(=職場常識)を身に付けているかどうか」ということになります。これらの知識や行動の型を一定の審査基準によって判断するのが「ビジネス実務マナー検定」です。

詳しくはこちら

ビジネス会計検定

ビジネス会計検定は,大阪商工会議所主催の検定試験です。簿記検定と異なり,本検定は貸借対照表や損益計算書などの財務諸表の作成を目的としているのではなく,その利用を目的としています。つまり,財務諸表を理解し,分析する能力を習得することができます。これはビジネスパーソンにとって必須の能力といえます。

マナー・プロトコール検定

マナー・プロトコール検定は、日本人として社会人として必須のマナーやプロトコール(国際儀礼)に関わる知識と技能を認定する資格です。国際ビジネス、サービス産業、教育業界をはじめ、就職、ビジネスの第一線で活かすことができます。

詳しくはこちら

リテールマーケティング(販売士)検定

販売・接客技術はもちろん、販売促進に向けた企画立案や在庫管理、マーケティングに至るまで、幅広く実践的な専門知識が身につきます。流通・小売業を始め、業種や業態を問わず、顧客満足度を高めるノウハウを習得すること、売れる商品を企画・営業するプロフェッショナルを目指します。

詳しくはこちら

観光英語検定

観光英語検定とは、観光分野に特化した英語力をはかる試験です。 将来、観光の仕事に就き、海外に関係する仕事を希望している方や英語スキルをアップさせたい方にとってオススメの資格です。

詳しくはこちら

自治体法務検定・基本法務

自治体法務検定は、自治体職員の「法務」能力を向上させることを目的としています。この検定の内容は、法というものの考え方にはじまり、基本法分野(憲法、行政法、地方自治法、民法、刑法)の知識と政策と法の関係、国や自治体法制などで構成されています。 自治体実務の中で「考える自治体職員」として活躍したい人におすすめです。

詳しくはこちら

統計検定

統計検定は、統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験です。日本統計学会が国際的に通用する統計活用能力の評価システムとして統計検定を開発し、その能力を認定しています。データに基づく客観的な判断、問題解決能力は21世紀型のスキルとして国際社会で広く認められているものです。

詳しくはこちら

統計調査士

公的統計は社会の情報インフラとして位置づけられ、中央・地方行政の施策を企画立案するうえで「証拠に基づいた政策・意思決定」(EBP)に欠かせないものになっています。統計調査士検定は、この公的統計に関する基本的な知識を正確に認識し、適切に利用する能力を評価する検定です。

詳しくはこちら

日商ビジネス英語

日商ビジネス英語検定は、日本商工会議所が運営する民間の検定試験です。ビジネスで必要となる英文書の作成スキル、つまりライティングスキルを重視した検定となっています。商社や海外との取引を行う職業につかれている方、そうした職業を目指している方におすすめです。このテストには級が分かれており、1~3級に分かれています

詳しくはこちら

日商簿記検定

日商簿記検定は,日本商工会議所が認定する検定試験です。簿記は,業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが日常業務をこなすための技術と知識となっています。簿記を理解できると企業の成績書である貸借対照表や損益計算書などを作成することができます。

法学検定試験・
ベーシック[基礎]コース

「法学検定試験」は、法学に関する学力を客観的に評価する検定試験です。このうちベーシック〈基礎〉コースは、「法学入門」「憲法」「民法」「刑法」といった基本法についての基礎的知識・能力を測定します。公務員行政職など、法律や条例に触れながら仕事をする職業を目指す人にお勧めです。

詳しくはこちら

日本語教師

日本語教師とは、日本語学習者に対し直接日本語を指導する人のことです。本資格を取得すると、法務省告示の日本語教育機関で働くための資格として認められます。また、海外で日本語教師として働く場合にも有効です。

詳しくはこちら

資料請求

イベント情報

イベント情報

  • URLをコピーしました!