MENU
スマホ開閉メニュー
入試情報は受験生応援サイトをチェック!
IPU体育会の活動を発信しています!

    交通事故ゼロを目指してーIPU生が呼びかける秋の交通安全運動

    9月26日(金)、大学前交差点にて「秋の交通安全運動啓発活動」を実施しました。

    当日は赤磐警察署交通課、赤磐交通安全協会瀬戸支部 交通安全母の会、(株)トヨタレンタリース新岡山 東岡山店、スマートドライバースクールビオカの方々にもご協力をいただきました。歩道では横断幕とのぼり旗を掲げ、信号待ちのドライバーに対して啓発グッズの手渡しと交通安全を呼びかけました。

    本学で毎年実施している「秋の交通安全運動」は、本学の地域貢献及び社会貢献の観点から、通勤・通学で使用される車両(車・バイク(原付を含む)・自転車)と歩行者に対して交通安全を呼びかける活動であり、本学体育会学生と協力団体の皆様のおかげで大々的な活動となっています。

    阿部副学長のご挨拶に始まり、最後に赤磐署交通課 安井課長よりご講評を頂戴し、啓発活動は終了しました。

    参加した学生からは「お礼と一緒に激励の言葉をもらうことができました。一人ひとりが意識して、一件でも交通事故の件数を減らせるよう心掛けたいです」とコメントをいただきました。

    また、今回協力いただいた行政、企業の方からは、「私も通勤や仕事上、車を運転することがありますが、今回の啓発活動に参加して、自分もより一層気を引き締めて運転しなければと感じました。」とのコメントをいただきました。

    令和7年度の岡山県内の交通事故発生状況は、7月末の時点では過去10年間を見ると、増減を繰り返しながら緩やかに減少していますが、年齢を問わず交通事故が発生している状況です。一人ひとりが交通マナー・ルールを厳守し、岡山県内の交通事故を1件でも減らすことができるよう、今後も学生が主体となって取り組んでいきます。

    資料請求

    イベント情報

    イベント情報

    • URLをコピーしました!
    目次