MENU
スマホ開閉メニュー
入試情報は受験生応援サイトをチェック!
IPU体育会の活動を発信しています!

【こども発達学科】楽器の音色に夢中!IPU吹奏楽サークルが贈る『わくわくキッズコンサート』

2月6日(木)、環太平洋大学のIPU吹奏楽サークル20名が東岡山IPUこども園を訪れ、「わくわくキッズコンサート」を開催しました。5歳児クラスの園児75名を対象に、吹奏楽の楽しさを体感できるプログラムを企画・運営し、演奏を披露しました。

目次

プログラム

コンサートでは、子どもたちに馴染みのある曲を中心に構成し、園児たちが音楽に親しめるよう工夫しました。

1 アンパンマンのマーチ
2 さんぽ(ジブリ映画『となりのトトロ』より)
3 楽器紹介コーナー(木管・金管・打楽器の紹介とクイズ)
4 ミッキーマウス・マーチ
5 ぼよよん行進曲

演奏に合わせて、園児たちは元気いっぱいに歌ったり踊ったりしながら楽しんでいました。特に、演奏者がキャラクターのお面をつけて登場した「アンパンマンのマーチ」では、子どもたちの歓声が響き渡り、とても盛り上がりました。

楽器紹介&曲当てクイズコーナー

プログラムの中盤には、楽器の特徴や音色を学べる「楽器紹介&曲当てクイズコーナー」を実施しました。フルート、サックス、トランペット、ユーフォニアム、トロンボーン、チューバ、そして打楽器など、さまざまな楽器が登場。演奏を聴いた後、子どもたちは曲名を当てるクイズにも挑戦しました。

「アンダー・ザ・シー」や「どんな色が好き」などの曲を聴きながら、園児たちは目を輝かせて元気よく答えてくれました。中には楽器の音に合わせて自然と体を動かす子もおり、音楽の魅力を存分に味わっている様子が見られました。

楽器体験コーナー

コンサートの最後には、実際に楽器に触れられる「楽器体験コーナー」を設けました。子どもたちは初めて触れる楽器に興味津々で、試しに音を出そうと何度もチャレンジする姿が印象的でした。

参加者の声

こども園の先生方からのコメント

「子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。演奏を聴くだけでなく、クイズや歌、踊り、楽器体験が組み合わさった素晴らしいプログラムでした。特に楽器紹介コーナーは、子どもたちが楽器に興味を持つきっかけになったと思います。」

参加したIPU吹奏楽サークルの学生のコメント

「子どもたちが音楽を純粋に楽しんでいる姿を見て、私たちも改めて音楽の素晴らしさを実感しました。楽器をやっていて良かったと感じることができました。またこのような機会を作り、吹奏楽の楽しさを届けていきたいです。」

まとめ

今回の「わくわくキッズコンサート」を通じて、子どもたちが音楽と触れ合い、楽器に興味を持つ素敵な時間を共有することができました。IPU吹奏楽サークルでは、今後も地域の子どもたちに音楽の魅力を伝える活動を続けていきます。
引き続き、IPU吹奏楽サークルの活動にご注目ください!


IPU吹奏楽サークルわくわくキッズコンサートダイジェスト動画はこちら↓

資料請求

イベント情報

イベント情報

  • URLをコピーしました!
目次