【国際交流】第4回花ござピンポン世界大会
11月19日(土)に早島町の特産品「い草」を使用した特製のラケットを使い、本学学生が卓球大会に参加しました。

留学生2名は実行委員会のスタッフとして、中学生と一緒に大会の企画・運営に携わりました。その他にも、21名の日本人学生・留学生が地域の方と卓球の試合をしたり、自分たちに国の商品を売るお店を出したりしました。

卓球を初めてする学生も多く、ルール説明から球の打ち方までペアになった学生と協力して試合に臨んでいました。

またお店の経営では、買う人に喜んでもらえるような商品を選ぶところから、買い出し、ラッピングすべてを学生たちが考えながら行いました。その中で、日本語で母国の商品を説明する難しさを経験し、試行錯誤しながら接客を楽しんでいました。
IPU・環太平洋大学では国を超え交流が生まれる機会を提供し、多くの場で国際交流活動を促進してまいります。
