「企業経営実践論」第9回目 株式会社キャリアプランニング 代表取締役社長 秋山 健司 様 ご登壇
本授業は、岡山県内の企業経営者10名から直接学ぶことで、今までの大学での学びと、実際の企業経営で必要な知識をつなげ、将来、社会人、企業人、または起業家として、必要な知識を習得するという授業です。
・外部環境の変化が厳しい中、企業は実際、どのような経営を行っているのか?
・現在、企業経営に携わる方から学び、企業を経営するとはどういうことなのか?
・新商品・サービスの開発や企画や戦略など実践の場では、どのようなスキルが求められるのか?
自分が社会に出た後に必要な力がどういうものかイメージしやすくなるよう、授業を展開していきます。
第9回目は、株式会社キャリアプランニング 代表取締役社長 秋山 健司 様にご登壇いただき、「キャリアプランニングの経営課題」というテーマで講義をしていただきました。


はじめに、キャリアプランニングが社員を採用する際、秋山社長が重視している3つの力について、分かり安くご教授いただき、その後、秋山社長のプロフィールや会社概要、さらに、「株式会社キャリアプランニングは人事全般を提供する会社である」という前提をご紹介いただき、その事業ドメイン等について、詳細にご説明いただきました。


続いて、①経営者の役割・仕事(一般的)、②具体的な取り組み、③これからの経営課題、④経営者(秋山社長)の役割について事例を交えて、お話しいただきました。その際、「今後の日本社会の労働市場の変化」についても分かり安く講義をしていただき、学生が社会に出ていくときに必要となるスキルや考え方について、ご教示いただきました。
最後に、キャリアプランニングが目指す「いい会社」の必要条件は、①社会に必要とされる会社、②働きがいのある会社、③高収益な会社、の3点であり、この条件は、学生個々の人生にも共通しているのではないかという示唆をいただきました。