【現代経営学科】未来を担う起業家精神が輝く!第7回ビジネスプランコンテスト開催
1月22日、環太平洋大学ディスカバリー・プレゼンテーションラボにて、「第8回ビジネスプランコンテスト」(経済経営学部・現代経営学科主催)が開催されました。
本コンテストは、現代経営学科が掲げる「アントレプレナーシップ教育」の一環として毎年実施されています。学生がチームを作り、課題解決につながる商品・サービス・事業計画や、まちづくりのためのソーシャルビジネスを企画・提案するコンテストです。
今年度は、スマート・ロボット部門とスモール・ビジネス部門の2部門で競われました。スマート・ロボット部門では、東証プライム上場である株式会社エクセディ様の協賛で、スマート・ロボットを利用した斬新なアイディアが提案されました。商店街での活用、保育園でのサポートなど、様々なアイディアが出される中、病院での看護師補助に利用するアイデア(チーム平尾)が最優秀賞を受賞しました。
スモール・ビジネス部門では、ベトナムストリートの構想、ジビエを利用した高タンパク質フードの開発販売、カフェやイベント企画を学内で立ち上げる構想、21世紀建築と自然とアートによる地域活性化を目指したツアーが本選に勝ち残る中、最終的に、カフェチーム(夢実現ラボ)が最優秀賞を獲得しました。
今回のビジネスプランコンテストの特徴は、グループ参加が多かったこと、留学生チーム、体育会系チームなど、プロフィールが多彩であったことです。コロナ禍で課外活動が停滞していましたが、ようやく本来の活気が戻ってきました。プロジェクトの一部は、今後、ビジネスモデル、学内起業という形で動き出すことになります。どうぞご期待ください。





審査結果は、下記のとおりです。
◆スマート・ロボット部門

(中央)最優秀賞を受賞した現代経営学科 平尾柊真さん
(左)株式会社EXEDY 開発本部 スマート技術部部長 三浦良太様
最優秀賞 「スマート・ロボットの活用」チーム平尾
優秀賞 「子ども見守りロボット」みまもり隊
特別賞 「地域密着型情報発信ロボット」Happiness‐up
特別賞 「スタンプラリーでお買い物♪」BC3班
◆スモール・ビジネス部門

最優秀賞 「世界とつながるカフェ」
優秀賞 「現代経営学科硬式野球部が考案!筋肉をつけながら地域を元気にするジビエアスリートフード」
特別賞 「ベトナムと日本の架け橋」
特別賞 「近代建築と自然、アートの融合による地域の価値再構築」