岡山ビューホテル代表・上野宏一郎先生「第28回人に優しい地域の宿づくり賞」楽天トラベル賞を受賞!-現場の経営力を学生のキャリアへ-
現代経営学科で「企業経営実践論Ⅰ」を担当する非常勤講師であり、岡山ビューホテル代表取締役の上野宏一郎先生が、全国旅館ホテル生活衛生協同組合連合会(全旅連)主催「第28回人に優しい地域の宿づくり賞」において楽天トラベル賞を受賞されました。
この賞は、高齢者をはじめすべての人々に配慮し、安心して快適に楽しめる社会環境づくりに寄与する宿泊施設や組合等に贈られるものです。全国約16,000の宿泊施設や47都道府県のホテル旅館組合が対象となる大変栄誉ある賞で、岡山県内では同ホテルが唯一の単体受賞となりました。上野先生は3年前に優秀賞を受賞しており、今回はさらに上位の評価を受けました。

上野先生は2021年9月より本学で教鞭をとられ、「企業経営実践論Ⅰ」を通じて、社会人に不可欠な健全な価値観と非認知能力の育成を重視し、IPUが大切にしている「五訓」の精神を学生に伝えています。2025年度後期は142名(体育学部を含む学部横断的な履修者)が受講しており、経営者としての実践的視点を生かした授業が高く評価されています。

また、2025年前期にはキャリアデザインの授業にゲストスピーカーとして登壇。進路が決まっていない2年生約150名を対象に、幼少期からの歩みや浪人生活、大学時代の経験、そして現在のホテル経営における実践事例について講演されました。

留学生も多く受講していたため、丁寧でわかりやすい語り口を心がけながら、学生が将来を考えるきっかけとなる内容について熱意をもって語ってくださいました。質疑応答の時間では多くの学生から質問が寄せられ、真剣に耳を傾ける姿が印象的でした。上野先生からは、「こうしたキャリアについての授業を開催し、学生の将来を真摯に考える大学の姿勢が素敵だと感じました」とのお言葉もいただきました。

今回の受賞と教育活動は、地域社会における実践的取り組みと学生のキャリア形成支援が一体となった好例です。上野先生の経験と知見が、今後も多くの学生の成長の礎となることを期待しています。