お知らせ– News –
-
【教育経営学科】教育心理講座:教員も子どもも「強み」で輝く!ポジティブ心理学研修会で新たな発見
-
入学式のご案内
-
国境を越えて響く言葉!第1回SOSHI日本語スピーチコンテスト開催!
-
【こども発達学科】楽器の音色に夢中!IPU吹奏楽サークルが贈る『わくわくキッズコンサート』
-
「見せ方・伝え方」を磨く!FD研修会で研究・探求心を再燃!
-
【現代経営学科】注目度No.1!学生発想のビジネスプランで未来を切り拓く
-
[一般入試 B] 2/10(月)より出願受付開始 [CBT方式で自宅受験も可]
-
高校生と教員・指導者ためのハイパフォーマンス・ スポーツカンファレンス
-
IPU陸上部監督が小学生向けかけっこ教室で指導!速く走るためのコツとは?
-
チームIPUとしてコーチングを広める ― 監督・教員向けセミナー開催!
-
【現代経営学科・体育学科】IPUが団体優秀賞を受賞!ビジネス実務マナー技能検定で快挙達成!
-
【こども発達学科】“命を守る力”を学ぶ未来の保育士―普通救命講習修了書を取得!
-
瀬戸南高校園芸科学科×IPUブリッジ連携『100プランタープロジェクト』始動!花と緑で繋ぐ地域コミュニティ
-
【現代経営学科】高校・中学・大学が連携!衣類で繋がるマリ共和国支援プロジェクト始動
-
岡山市スポーツ協会と共催!江波戸講師が語る運動の重要性
-
【体育学部】福岡ソフトバンクホークスS&Cコーチ 中尾氏(本学卒業生)による特別講演!!
-
IPUスポーツ科学センター助手・ユーリ阿久井政悟さん「山陽新聞体育賞」受賞
-
前人未踏の挑戦を通して学んだこと-アドベンチャーランナー北田雄夫氏講演会
-
【令和6年度 環太平洋大学 卒業証書・学位記授与式】
-
【現代経営学科】IPU×湯郷温泉女将の会「湯郷温泉水配合入浴料」が販売開始!蒜山サービスエリア下り線に急げ!
-
[2025年4月新設] 大学院「スポーツ科学研究科 スポーツ科学専攻」出願受付中!
-
学生が創る子どもたちの居場所-フリースクール「IPUブリッジ」開校式を挙行!
-
岡山市立岡山後楽館高等学校「地域課題研究講演会」-実践を通した学び Learning by doingのススメ
-
【健康科学科】驚異の合格率90%超え!健康科学科生が資格試験に挑戦
-
【現代経営学科】輪島高校×IPU×興陽高校-「きゅうりのバスソルト」共同販売会を金沢で開催!
-
世界の仲間とメリークリスマス!国際交流クリスマスイベント開催!
-
IPU×総社南高校 English Day 英語学習・探究学習・英語プレゼンに挑戦!
-
【こども発達学科】音楽と笑顔の贈り物-IPUこども発達学科が届けるクリスマス・コンサート
-
【こども発達学科】小崎遼介先生の研究チームがIIAI国際会でCompetitive Paper Awardを受賞!
-
【こども発達学科】留学生と考える!保育の未来-留学生との保育交流会
-
学内に響き渡るクリスマスの音色~こども発達学科教員によるクリスマス・ピアノデュオ・コンサート~
-
【教育経営学科】 ゼミ論文、完成まであとわずか!【木野ゼミ(4年生・応用)】
-
【ビキニフィットネス世界大会】筋トレサークル・宮地優羽さん(健康科学科3年)6位入賞!
-
髙田真希選手主催!バスケ1on1中国地区予選(CLASH BEAT 2025)をIPUで開催!!
-
IPUキャンパスでスクールフェスを開催!尾道のこどもたちが夢中!
-
【次世代教育学部】第8回「広げよう犯罪被害者支援の輪in IPU 2024」
-
X’mas miniオープンキャンパス&入試対策講座を開催しました!
-
【現代経営学科】興陽高校×IPU×輪島高校のイノベーション!「きゅうりのバスソルト」が完成!
-
世界が繋がる学びの旅、完結!IPUニュージーランド卒業式
-
行政DXの最前線!未来の消防士へ向けて-総務省前事務次官 内藤尚志先生による特別講義
-
新施設「IPUランニングパーク」2025年春オープン!ランナーのスピードとスタミナ強化に期待
-
【こども発達学科】音楽で紡ぐ笑顔!特別養護老人ホームせとうちの郷でクリスマスコンサートを開催
-
[一般入試 A] 12/20(金)より出願受付開始 [奨学金対象入試]
-
【教育経営学科】学校現場体験レポート-岡山市立江西小学校に先生の卵たちが集結!
-
あなたの街へお邪魔します! 2025年度第1回入学前教育ガイダンス・レポート(岡山キャンパス)
-
安全な留学生活をサポート!警察官による生活安全講習会を実施
-
【大学院スポーツ科学研究科】「中学校・高等学校教諭専修免許状(保健体育)」の取得が可能!
-
2025/1/19(日)大学生との出張交流会 開催!
-
【お知らせ】休業期間中(2024/12/28~2025/1/5)の業務につきまして
-
アドベンチャーランナー北田雄夫氏登壇~世界7大陸を走って学んだ折れない心~
-
調査・実験研究の深層を学ぶ-南風原朝和先生講演「因果関係の理解」
-
ベジチェック体験で野菜摂取量を可視化!農林水産省と連携授業
-
【こども発達学科】コラージュアートで留学生と交流
-
【体育学科】IPUスポーツフェスタ開催!スポーツで繋がる国際交流!
-
【教育経営学科】先輩が教える!!鉄板の教員採用試験合格ノウハウ
-
【在学生へ】春休み海外研修のご案内
-
【現代経営学科・教育経営学科】「IPUインターンシップ2024」成果報告-コーオプ教育はいよいよ実りのステージへ!
-
「アケボノ」の力で未来に向かって元気に!「笑顔あふれる矢津の里プロジェクト」から学業応援のお米寄贈
-
3年連続入賞の快挙!東京で開催されたブランドマネジメントアワードでSDGs審査員特別賞受賞!
-
【キャリアセンター】企業のためのオープンキャンパス2024-全国から100社の採用担当者が集結
-
【体育学部】福岡ソフトバンクホークス・S&Cコーチ 中尾公則氏による特別講演 ~プロフェッショナルになるために~
-
【教育経営学科】島根県教育委員会との包括連携事業-ふるさと教育&教職としての人権感覚
-
【内定者インタビュー】広島県小学校教諭 井上 凜太郎さん
-
【こども発達学科】楽しい音楽会 in 東岡山IPUこども園-未来の保育者たちが届ける笑顔と音楽のひととき
-
【こども発達学科】どんぐり太鼓と長靴投げで子どもたちの創造性を育む!
-
【内定者インタビュー】岡山市中学校英語科教諭 青井 凜さん
-
『大切なことは、いつもしあわせ』インクルーシブな社会を考える ~ダウン症の芸術家・隅野由子先生と大橋節子学長の対談
-
2024文部科学大臣杯争奪 第51回全日本学生パワーリフティング選手権大会-わずか1ヶ月で記録更新!
-
【現代経営学科】能登の宝を発掘!地域資源を活用した商品開発授業
-
【教育経営学科】前芦屋市教育長 福岡憲助氏 講演会-「新教員に送るメッセージ~教員の先輩として~」
-
[学校推薦入試 後期][スポーツ・音楽芸術特別入試 Ⅲ期] 11/22(金)より年内最後の入試出願受付開始!
-
【教育経営学科】学生が先生役!和気町の子どもたちと1日限りの学校を創出
-
白雪姫再び!第3回『IPUキッズフェスタ』で子どもたちの笑顔がはじける
-
祖国の平和を願う留学生と学ぶSDGs入門-呉高専・小倉亜紗美准教授による講演を開催-
-
学生が創るフリースクール「IPUブリッジ」について取材記事が公開されました
-
如水館高校で表現教育特別授業!高校生がダンスで自己表現
-
スポーツの力で地域を一つに!第82回岡山市民体育大会をIPU生が笑顔でサポート
-
AUPFアジア学長会議 in 釜山-表現教育で国際交流を強化
-
12月15日 X’mas miniオープンキャンパス&入試対策講座を同時開催!
-
IPUにホッケークラブ誕生!赤磐市・岡山県ホッケー協会と連携協定を締結
-
中国六大学野球秋季リーグ戦優勝報告・第55回記念明治神宮野球大会出場報告・徳山 一翔ドラフト指名報告を行いました。
-
スポーツの楽しさを再発見!ニュージーランド&カナダ代表とのホッケー交流
-
【健康科学科】学内企業説明会 柔道整復師関連企業38社が集結!
-
【体育学部】体幹トレーニングでスポーツの壁を破る!殖栗トレーナーによる白熱教室
-
【2月実施分追加】入試結果データを更新しました(2/12更新)
-
多国籍留学生と国際交流!玉島高校生の笑顔が弾ける
-
【健康科学科】筋トレサークルから世界へ!宮地選手がフィットネス界に旋風
-
【教育経営学科】卒業論文/ゼミ論文中間報告会を開催【藤井ゼミ・木野ゼミ・濱嶋ゼミ】
-
表現教育アウトリーチ教育実習2024 in 島根 ~「教師になりたい」という想い、夢、志を心に刻んだ3日間~
-
【体育学科】全日本学生テコンドー選手権でダブル受賞!西田茉央選手が岡山市長を表敬訪問