-
【現代経営学科】湯郷温泉水配合入浴剤を「湯郷温泉女将の会」と共同開発!
-
[基礎学力入試][IPU-AO入試 Ⅱ期] 10月1日出願開始!
-
秋季入学式で新入生代表が夢と目標を語る-国際色豊かな新入生114名を迎えました!
-
幼児教育研究サークルIPU Kids lab.-赤磐市「おひさまくらぶ」の秋祭りをサポート!
-
第18回IPU環太祭、10/5(土)・6(日)開催!
-
【読売新聞オンライン】車いす陸上 豊田響心(競技スポーツ科学科1年)が紹介されました
-
【現代経営学科】高大連携で地域活性化!小松塩焼きそばを通して学ぶ模擬店経営
-
現代経営学科による探究学習支援-マリ共和国の子どもたちとオンライン交流!
-
【教育経営学科】子どもの成長を支える教育心理講座:特別支援教育について(研修会のご案内)
-
61名が新たなステージへ!IPU・環太平洋大学 秋卒業式を挙行
-
マイナビ進学イメージランキング(中四国)にて、本学が「時代にマッチしている」大学として私大1位の栄冠!
-
体育学科生が神奈川県警・警視庁で警察官の道を体験!
-
9/16(月)miniオープンキャンパス開催!ひと足早くチャンスを掴もう!
-
第6回岡山県国語授業づくり研修会開催-国語科教育への情熱を再認識!
-
自衛隊駐屯地で初開催!被災時における対処方法を実践的に学ぶ「防災キャンプ」の紹介
-
【競技スポーツ科学科】初の快挙!全日本ジュニア柔道体重別選手権大会で優勝!
-
サッカーでつなぐ笑顔!IPU生が被災地・輪島で復興支援活動
-
【NHK WEB News】環太平洋大学の学生が能登での復興支援活動を報告
-
赤磐市立中央図書館にて夏のおはなし会を実施!絵本の読み聞かせや工作も体験!
-
【教育経営学科】子どもの成長を支える教育心理講座:不登校支援・特別支援教育の最前線に迫る!
-
大学院【スポーツ科学研究科】開設記念シンポジウム
-
「大学院 スポーツ科学研究科」が来春誕生!
-
【一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会】ラグビーにちなんだジビエバーガーとポテトを開発“エシカルアスリート”普及を目指すIPUのブランディングとは?
-
IPU・環太平洋大学に東京キャンパス/国際経済経営学部が来春に誕生!
-
「国際経済経営学部 国際経済経営学科」の設置について
-
文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定
-
高大接続プログラム「地域課題研究」:アイデアをカタチに!高校生が創る奉還町商店街の未来
-
「大学院 スポーツ科学研究科」の設置について
-
九州で出張説明会を開催!
-
【教育経営学科】岡山県小学校教育研究会―理科の楽しさを伝えよう!夏休みの先生向け特別研修
-
全国特別支援学校フットサル大会(中国地区・四国地区)-健康科学科生が会場救護班として活躍!
-
オンライン個別入試相談がスタート! 随時開催中!
-
【現代経営学科・会計コース新設】4年間の徹底サポートで会計のプロへ
-
【大きな一歩に!】IPU消防応援隊、岡山県消防学校で規律訓練に参加
-
[IPU-AO入試][スポーツ・音楽芸術特別入試] 9月2日出願開始!
-
岡山市の教育課題解決へ!岡山市教育委員会と次世代教育学部が協定締結
-
幼児教育研究サークル『IPU Kids lab. 』が乳幼児さんと水遊びイベントを実施!
-
【体育学科】IPU生が水難事故防止に貢献!レスキュースノーケラーの資格を取得
-
【現代経営学科】留学生と楽しむ!世界の遊び体験 in くらしき市民講座
-
【競技スポーツ科学科】データと感覚の融合! 野村監督の指導で投球分析が深化
-
非認知能力養成Ⅰ-社会課題解決に向けてIPU生が始動!
-
8月18日(日)オープンキャンパスを開催しました!
-
8月10日(日)オープンキャンパスを開催しました!
-
赤磐-IPUグローバルキャンプ開催!桃と寿司の融合で異文化交流
-
【教育経営学科】2024年度前期末集会を実施-学歌を響かせ、新たな章へ-
-
【教育経営学科】地域の子どもたちのために!IPU学習サークルで夏期講習&夏祭りを開催
-
【大学プレスセンター】教育の未来を創出する共創の場:共育ラボ始動!
-
【こども発達学科】こども発達学科×東岡山IPUこども園 連携授業-前期最終レポート
-
【非認知能力育成Ⅰ】学生のアイデアが満載!地域イベント企画発表会
-
【健康科学科】未来の医療人を育成!救命処置のスキル(胸骨圧迫、人工呼吸、AED)をマスター!
-
IPUこども発達学科が地域と一体!笑顔あふれる『財田ふれあい夏祭り』開催
-
パリ2024[BMXフリースタイル]卒業生中村輪夢選手決勝進出!
-
【非認知能力育成Ⅰ】謎解きで深まる絆!キャンパスオリエンテーリング
-
授業力UPの秘訣!学生と教員が共に成長する共育ラボ – 第1回模擬授業を開催!
-
歌・ダンス・インプロで開花!表現活動で培う創造力とコミュニケーション能力
-
【健康科学科】脳と体を活性化!夏の健康づくり教室大盛況!冬も開催決定!
-
学生と教員が互いに学び合う「共育ラボ」始動!教育の未来を切り拓く!
-
【教育経営学科】児童と学生の笑顔が弾ける!特別支援教育ゼミが岡山東支援学校小学部4年生との交流会を開催
-
【教育経営学科】教育社会学ゼミレポート-ゼークトの組織論によるサッカー業界分析
-
未来の保育士へ!『東岡山IPUこども園』の見学会で、子どもたちの笑顔と成長を体感しよう!
-
【お知らせ】夏季休暇(8/11~8/17)の事務局業務休業について
-
夏のキャンパスに笑顔と活気を!IPU・学友会主催の屋台出店イベントを開催!
-
7月21日(日)オープンキャンパスを開催しました!
-
【教育経営学科】デジタルリテラシーの芽を育む!赤磐市立山陽東小学校でICT教育支援を実践
-
IPU男子バスケットボール部から3人制バスケットボールプロリーグの舞台に参戦
-
【第2回IPUキッズフェスタ開催】音楽表現研究ゼミの学生が子どもたちを魅了
-
【第2回IPUキッズフェスタ開催】未来の保育士・幼稚園教諭が白雪姫オペレッタを披露
-
【大学プレスセンター】岡山に新たな名所誕生! 学生がつくる「夢カフェ」オープン! 地元食材とグローバルな視点で魅せる味と空間
-
【現代経営学科】武下萌心さん、「コノヒトカン1000缶プロジェクト」で本選出場決定!フードロス・こどもの貧困の解決を目指す!
-
【地域貢献活動の魅力を熱弁!】体育学科2年生プレゼンコンテスト、発表者と聴衆が熱意を共有
-
【体育学部】プレゼンテーションコンテスト本選開催!活発な意見交換と熱いエールで会場が一体に
-
【競技スポーツ科学科】岡崎慎司氏がIPU特任講師に就任-学生の海外進出やアスリート育成をサポート
-
【消防士への夢を胸に】岡山県大学生消防応援隊認定式、28名が決意表明
-
【こどもたちと笑顔いっぱい!】東岡山IPUこども園で高校生が保育士体験
-
【伝統と革新が融合!】和気閑谷高等学校とIPU・環太平洋大学、教育連携協定を締結
-
【競技スポーツ科学科】IPUから世界へ!車いす陸上 豊田響心さん、2024ワールドパラアスレチックスグランプリ大会で強豪と競演!
-
【教育経営学科】子どもの成長を支える教育心理講座:「解決志向アプローチの基礎-変化を育む会話の技法」
-
【教育経営学科】地域の学びを支援!赤磐市立山陽小学校の「ピーチタイム」で淡水魚の生態調査を実施!
-
【地域の未来を担う学生】和気町3小学校で新体力テスト測定補助活動に参画
-
【市民の安全を守る最前線へ!】横浜市消防局とのインターンシップで地域貢献!
-
【大学プレスセンター】トップアスリートが紡ぐ『夢への羅針盤』:準備、挑戦、そして成長
-
【部活動の強みを活かして子どもたちと交流!】東岡山IPUこども園×こども発達学科 連携授業
-
【現代経営学科・教育経営学科】革新的なインターンシッププログラム「Co-op教育」を始動!学生一人ひとりに合わせたキャリアパスを開拓!
-
【教育経営学科】特別支援教育研修会 第2弾 ワーキングメモリでわかる!通常学級における学習支援のヒント
-
グループワークで非認知能力を磨く!「推し活」プレゼンで学生たちが成長
-
7月7日(日)オープンキャンパスを開催しました!
-
【競技スポーツ科学科】夢への羅針盤-岡崎慎司特任講師第1回講義「挑戦を続けるマインド最強を創る」
-
『IPU 夏祭り at 岡山シティライトスタジアム』開催!サッカー、グルメ、ステージイベントで盛り上がろう!
-
【教育経営学科】IPU生と本音で話せる!個別面談&トークセッションで大学生活を徹底解剖
-
【NEWSCAST】岡山を盛り上げる!IPU生企画『夏祭り at シティライトスタジアム』7月7日開催! 大学と地域が一体となる、活気あふれる夏祭り